アンテナ まとめサイト速報+はいよるこんとんショボンあんてな2ちゃんマップLogPo!2chやる夫アンテナ2ch JAM2chまとめヘッドライン etc…
  V I P
  N e w s
  その他
閲覧者様・アンテナサイト様・相互RSS/リンクサイト様・ニュースサイト様に感謝 人(・ω・ )
スポンサーリンク
2008年10月19日 (日) | | | ブログパーツ |
「ゼリーのみ規制…モチはいいのか?」→野田聖子氏「モチは喉に詰まるものというのが常識」…消費者庁構想に暗い影

194 :名無しさん@九周年:2008/10/12(日) 17:50:01 ID:SHqrv8bNO
2006年1月1日からの1年間の結果
1位:もち(168例、「こんにゃく入りゼリー」の84倍危険)
2位:パン(90例、「こんにゃく入りゼリー」の45倍危険)
3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)
4位:すし(41例、「こんにゃく入りゼリー」の20.5倍危険)
5位:あめ(28例、「こんにゃく入りゼリー」の14倍危険)
6位:だんご(23例、「こんにゃく入りゼリー」の11.5倍危険)
7位:おかゆ(22例、「こんにゃく入りゼリー」の11倍危険)
8位:流動食(21例、「こんにゃく入りゼリー」の10.5倍危険)
9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)
10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例、「こんにゃく入りゼリー」の2倍危険)

但し上の結果は毎年約4000人以上いる食物窒息死の内約800件であり
本当ならば単純計算5倍と思ってもらってもいいと思う
ちなみにこの間、蒟蒻ゼリーの事故数は2件(内、マンナンライフは0件)

蒟蒻畑は月産約7000万カップなので年間8億4千万カップ
13年で蒟蒻畑での死亡者は3人


皆さん「蒟蒻ゼリー」のことは忘れないであげて下さい。
それにしても、野田聖子…大丈夫か?
関連エントリーとかとか
Loading



はてブ的人気記事
その昔、日本は電力関係の技術の一部をフランスから教わっていた。
昔、安月給でさんざんこき使ってくれた上…
ノートパソコン長持ちの極意
人生の中で一番辛い時期を一緒に過ごしていない女とは…
2008年日本長者番付ランキング
人気エントリー一覧



コメント数的人気記事
先月、高校時代の友人がポックリ病で逝ってしまい… 770コメント
+379コメント
韓国人の優秀性を世界の人たちと比較してみました!! 339コメント
+19コメント
最近の若い奴は、有給は権利とか法律がどうのと言うが… 189コメント
+49コメント
無駄に金掛けた親ざまぁあああああああああああああああああああ 175コメント
+42コメント
■ワンピースの駄目な点 148コメント
+25コメント
最終更新日:2010年5月16日
(調べるのは一苦労なので、2~3か月に一度更新かな…)

愛猫グッズ♪
↑肉球ケアに ↑ちょっとした贅沢 ↑ノミ・ダニ対策 ↑気になるにおいに ↑躾してますか? ↑飼えない人へ




▼今月の人気記事▼




コメント
この記事へのコメント
  1. : 創造力有る名無し:2008/10/19(日) 23:32:40 ID:NIKUKYUU 
    消費量考慮しろよ…
    まぁそれでも餅のが危ないけど。

  2. : 創造力有る名無しさん:2008/10/19(日) 23:56:27 ID:NIKUKYUU 
    コピペ

    餅の年間消費なく見積もっても666倍以上。

    餅年間消費量は1.8キロ程度(0.69×1.4+0.85=1.816 )。
    ttp://www.komenet.jp/_member/mochigome/h20/2-6-01.html
    蒟蒻畑年間消費量は0.11キロ程度。
    #7千万×0.025キロ×12ヶ月÷1億2776万人=0.164キロ、三割廃棄と仮定。
    ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20081009/CK2008100902000133...
    蒟蒻畑での死亡事故報告はたった3件
    ttp://mainichi.jp/select/wadai/news/20081008k0000m040170000c.html
    1996年1月の1カ月間に餅で死亡した人は208人
    ttp://www.osoushiki-plaza.com/instit

  3. : 創造力有る名無し:2008/10/19(日) 23:58:34 ID:NIKUKYUU 
    野田死ね

  4. : 創造力有る名無し:2008/10/19(日) 23:59:24 ID:NIKUKYUU 
    コピペ1行目は餅の年間消費量は蒟蒻畑の16倍程度だが、餅の死亡率は少なく見積もっても666倍以上。

    です。

  5. : 創造力有る名無し:2008/10/20(月) 00:08:43 ID:NIKUKYUU 
    みんながこんにゃくゼリーこんにゃくゼリー言うから、最近マジで食べたくて仕方が無い。誰かマジでなんとかしてkらうえあおぴjtpg;あおhbn

  6. : 創造力有る名無し:2008/10/20(月) 00:09:52 ID:NIKUKYUU 
    騒ぐマスゴミと消費者が問題だろ
    モチを規制しろと騒ぐ奴はいないが
    蒟蒻ゼリーを規制しろと騒ぐ奴がいる以上
    消費者庁としては動かざるを得ない

  7. : 創造力有る名無し:2008/10/20(月) 00:14:34 ID:NIKUKYUU 
    つこんなコピペが

    コンニャクゼリー売り上げは100億の2/3がマ社で66億円、
    その9割が蒟蒻畑で59億円、1袋の定価250円で割ると23600000袋、
    小売価格はもっと安いし、卸値もさらに安いから、
    かなり少なく見積もって2千3百万袋の売り上げはある。

    日本の世帯数約4千9百万で、2千3百万袋を消費。
    =およそ0.47世帯で1袋。
    蒟蒻畑は1袋に25グラム×12個入りだから1袋300グラム。
    つまり1世帯辺りの消費量は141グラム以上。

    もちの消費量は一世帯あたり2.5キロ程度、2.5キロを141グラムで割ると17.7。

    蒟蒻畑の事故報告数は95年からの12年間で3件。
    12年分のもち死亡者が3の17.7倍の53.1件より少なければ、もちの方が安全。

    204ヶ所中75ヶ所から回収できた救命救急センターからの報告では、
    91件のもち誤嚥事故が発生、もちを含む全ての誤嚥事故の死亡率は62.7%なので、
    もちの91件の中の57件(62.7%)も死亡してる可能性が大きく、
    その時点で、その年の分だけでも53.1件をオーバー。

    結論:かなり少なく見積もっても「もち」は「蒟蒻畑」の12倍以上危険。

    野田もう嫌だ

  8. : 創造力有る名無し:2008/10/20(月) 00:33:03 ID:NIKUKYUU 
    よく調べた
    ナイス

  9. : 創造力有る名無し:2008/10/20(月) 00:35:57 ID:NIKUKYUU 
    つまり本当にマンナンライフは被害者でしかなんだな
    この一切のリスクに対して責任をとろうとしない総ゆとり化社会の

  10. : 名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:04:08 ID:NIKUKYUU 
    政治家の天下りを受け入れて、TV局の大手プロデューサーにならない企業はこんなことになるわけだ

    マンナンはいい反面教師になったな

  11. : 創造力有る名無し:2008/10/20(月) 01:05:07 ID:NIKUKYUU 
    野田聖子イラネ

  12. : 創造力有る名無し:2008/10/20(月) 03:03:27 ID:NIKUKYUU 
    餅と米の危険性はこれで明らかになった
    野田に餅と米の製造と販売、流通の禁止を陳情しようぜ

  13. : 創造力有る名無し:2008/10/20(月) 04:20:12 ID:NIKUKYUU 
    こんにゃく対策推進議員 懇談会事務局長でマンナンライフの本社が選挙区の小渕優子を狙ったものなんだろうね。

  14. : 創造力有る名無し:2008/10/20(月) 04:52:26 ID:NIKUKYUU 
    岐阜市に蒟蒻農家が一軒も無いんだろう。選挙区問題クリアしてまた騒ぎを産み出した。

  15. : 創造力有る名無し:2008/10/20(月) 17:12:13 ID:NIKUKYUU 
    ※10
    プロデューサー…スポンサー…?

  16. : 創造力有る名無し:2008/10/21(火) 01:02:19 ID:NIKUKYUU 
    日和見クソ女

  17. : 創造力有る名無し:2012/09/09(日) 06:05:33 ID:NIKUKYUU 
    ※12
    野田がパン派だったらイケる

コメントを投稿
※空白のままコメント送信した際は、“創造力有る名無しさん”と表示されます。
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
※【送信】ボタン押下後、すぐに投稿されます。内容を今一度ご確認下さい。
 
今月の人気記事

★過去の人気記事一覧★