アンテナ まとめサイト速報+はいよるこんとんショボンあんてな2ちゃんマップLogPo!2chやる夫アンテナ2ch JAM2chまとめヘッドライン etc…
  V I P
  N e w s
  その他
閲覧者様・アンテナサイト様・相互RSS/リンクサイト様・ニュースサイト様に感謝 人(・ω・ )
スポンサーリンク
2010年01月02日 (土) | | | ブログパーツ |
73 名前:名称未設定[] 投稿日:2009/12/30(水) 09:37:48 ID:KcCpQtnV0
ポイントひいて実質○円って書いてる奴は知恵遅れだろ

ポイントいくらもらってもそのポイントはボッタクリ価格でしか使えないから
実質損を先延ばししてるだけだっつーの。いい加減に気づけよ
関連エントリーとかとか
Loading



はてブ的人気記事
その昔、日本は電力関係の技術の一部をフランスから教わっていた。
昔、安月給でさんざんこき使ってくれた上…
ノートパソコン長持ちの極意
人生の中で一番辛い時期を一緒に過ごしていない女とは…
2008年日本長者番付ランキング
人気エントリー一覧



コメント数的人気記事
先月、高校時代の友人がポックリ病で逝ってしまい… 770コメント
+379コメント
韓国人の優秀性を世界の人たちと比較してみました!! 339コメント
+19コメント
最近の若い奴は、有給は権利とか法律がどうのと言うが… 189コメント
+49コメント
無駄に金掛けた親ざまぁあああああああああああああああああああ 175コメント
+42コメント
■ワンピースの駄目な点 148コメント
+25コメント
最終更新日:2010年5月16日
(調べるのは一苦労なので、2~3か月に一度更新かな…)

愛猫グッズ♪
↑肉球ケアに ↑ちょっとした贅沢 ↑ノミ・ダニ対策 ↑気になるにおいに ↑躾してますか? ↑飼えない人へ




▼今月の人気記事▼




コメント
この記事へのコメント
  1. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 08:34:09 ID:NIKUKYUU 
    どこの店のどんなポイントなのかにもよるし、その店で自分がどの程度買い物するかにもよるだろ。
    そこを考えないなら、それはそれで知恵遅れ。

  2. :    :2010/01/02(土) 09:17:42 ID:NIKUKYUU 
    と、ケーズデンキの店員が言ってた

  3. : 創造力有る名無しさん:2010/01/02(土) 09:34:42 ID:NIKUKYUU 
    米1
    多分考えが足りてないのはお前。
    そういう類の話ではない。

    例えば10万円の商品を買って1万円のポイントを貰う、実質9万円。

    でも次同じ店で1万円の物を買う時、1000円分のポイントはつかない。
    これが、次その店でポイントが(普通に買えばつくはずなのに)つかないため実質価格が上がる事になる、ぼったくり価格で買うはめになるということだろう。
    一万円分のポイントは実質一万円分の価値がないということかね。

    このため実質9万円という計算には多少無理があると、このケーズデンキの店員は主張してるんじゃないかな。

  4. : 米3:2010/01/02(土) 09:37:46 ID:NIKUKYUU 
    ああポイントを使って商品を買った場合はポイント加算がない、というのが前提ね。
    実質価格が同じ、または少々上程度だったら、ポイント無しで現金安い方がお得だという主張だろう。

  5. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 09:40:21 ID:NIKUKYUU 
    米3
    ポイントで買ってもポイント付くところもあるんだけど…

  6. :   :2010/01/02(土) 09:49:05 ID:NIKUKYUU 
    店っていうかローソンのポイントカードは
    結構役に立ってると思うんだが。

  7. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 09:51:06 ID:NIKUKYUU 
    ポイントカードもらってもすぐ失くすんで、
    最初からもらわない派

  8. : 米3:2010/01/02(土) 10:06:46 ID:NIKUKYUU 
    米5
    そういう店なら別に損はないんじゃない?
    ただ大手家電量販店ではつかないところが多いから、そこを考えないでポイント引いて実質~円という言い方はアホだと言いたいんだろ。

    例えば新宿の大手だと、ヨドバシさくらや辺りはポイント引くとその分はつかないよ。
    ポイント10パーセントとかだから、その分ポイントつかない人は多めに出してるのはまあ間違いないでしょ。

  9. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 10:08:14 ID:NIKUKYUU 
    ポイントはケーブルとか電池とかケースとかの
    安いもので消化すればおk


  10. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 10:14:12 ID:NIKUKYUU 
    普通、ポイント使って買ってもちゃんとポイント付くわな。

    あと「10万円の商品を買って1万円のポイントを貰って実質9万円」ってのが既に知恵遅れ。
    10万円の商品で1万円のポイント還元なら、実質9万109円だっての。
    「行動経済学 ポイント還元」でググってろ。

    てっきりそういうポイント還元トリックに関する記事かと思ったわ。

  11. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 10:19:28 ID:NIKUKYUU 
    「実質90%って言ってるけど本当は91%だよね」程度ならわかるが

    そこから「実質損を先延ばししてるだけ」
    は飛躍してないか?


    知恵遅れってフレーズに煽られただけだな!!

  12. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 10:26:11 ID:NIKUKYUU 
    ミスた。
    実質9万109円じゃなくて実質9万909円な。

  13. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 10:56:41 ID:NIKUKYUU 
    難しく考えすぎだって
    システムの話じゃなくて、考え方の問題

    ポイントがついたって、それが使えるのは次の買い物からになる

    だから購入時点では、ぼったくり価格になる
    そして無限ループ
    「実質」なんて言葉は意味のない知恵遅れってこと

  14. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 11:08:36 ID:NIKUKYUU 
    価格コムにはこういう池沼がいっぱいwwww

  15. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 11:37:50 ID:NIKUKYUU 
    ポイント10%ついて実質9万円!とか喜んでた奴が次の買い物のときにポイント使ったから1万円安く買えた!って喜んでた
    マジで知恵遅れ

  16. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 11:47:12 ID:NIKUKYUU 
    エコポイントさんのことは許してやれよ

  17. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 11:48:07 ID:NIKUKYUU 
    いるいるwww
    ヨドバシでポイント3万円貯まってたから5万円で買えました!!とか掲示板とかで報告してる人w

  18. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 12:12:15 ID:NIKUKYUU 
    こいつら※も含めて全員馬鹿だな
    高い買い物ならポイント要らないから安くしろって言ったらポイント分以上に引いてくれるのに

  19. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 12:23:31 ID:NIKUKYUU 
    実質1時間しか寝てないからなー

  20. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 12:36:47 ID:NIKUKYUU 
    無限ループとかバロスwww
    数万円以上の高額な買い物しかしないリッチな客なんてどこにいるんだよw
    普通は高額商品の購入で大量のポイント貰ったら、消耗品に使ってハイお仕舞い。

  21. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 12:42:00 ID:NIKUKYUU 
    つまりポイントを貯めるだけ貯めて結局使わない俺が最強ってことだな

  22. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 13:16:06 ID:NIKUKYUU 
    どんぐりの背比べ的な主張ばかりで
    「知恵遅れ」なんて言葉使う方が恥ずかしいぞ

  23. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 13:23:06 ID:NIKUKYUU 
    いやいや、店によるだろ
    頭ごなしに決めつけるのもどうかと

  24. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 13:55:05 ID:NIKUKYUU 
    まあ細かい消耗品もポイントつくんだけどな。

  25. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 14:27:27 ID:NIKUKYUU 
    ラーメンのスープにお湯を入れて薄めて飲む奴が居て、そいつに理由を聞いたら
    「塩分控えないとね。」
    とかいいながら飲み干してた。

  26. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 15:03:41 ID:NIKUKYUU 
    それでも効果あるんじゃないっけたしか
    量ではなくて濃度の問題だと聞いたが

  27. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 15:56:44 ID:NIKUKYUU 
    ポインヨカード邪魔

  28. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 16:01:39 ID:NIKUKYUU 
    ※20
    高額商品に限らずとも
    1000円で100ポイントついて、それで電池を買ったとして
    それはトータル1100円の買い物を1000円でしたに過ぎないってこと
    ポイント還元=割引 ではないのです

  29. : 創造力有る名無しさん:2010/01/02(土) 16:03:22 ID:NIKUKYUU 
    あ、ごめん
    最後の一文は丁度家電芸人のテレビを見てたせい

  30. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 16:20:24 ID:NIKUKYUU 
    ポイントでゲーム買って即売れば…

  31. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 18:14:29 ID:NIKUKYUU 
    財布からできるだけ金出したくないのに実質ナンボとかうっとおしい

  32. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 20:43:24 ID:NIKUKYUU 
    TVの受け売りを真に受けてそのまま言ってるだけのゆとりだろう。
    つか考えれば自分で解るだろう。

  33. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 21:59:38 ID:NIKUKYUU 
    どうせ同じ買うなら、なんか得した気分になった方がいいだろ

  34. : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 23:44:17 ID:NIKUKYUU 
    ここに※してる時点で俺も含めおまいら全員馬鹿

  35. : 創造力有る名無し:2010/01/03(日) 01:02:58 ID:NIKUKYUU 
    最近近所にケーズできたけど、
    ポイント付かない分安い、というわけでもなかった。
    むしろポイント付くヤマダと似たような値段。
    だったら大抵の人間はポイントだろうよ。

  36. : 創造力有る名無し:2010/01/03(日) 08:13:02 ID:NIKUKYUU 
    ポイントシステムは代講を頼まれた時に限って得をする。
    そのほかでは所詮、値引きされるはずだった差額をポイントとしてもらっているにすぎない。

  37. : 創造力有る名無し:2010/01/03(日) 18:14:38 ID:NIKUKYUU 
    俺もポイント嫌いだった時期があったんだけど、
    近所に某量販店ができてから考え方が変わった
    K店で15000円のものがY店で14800+10%とかなんだもん
    貯まったポイントはもともとポイントつかない商品で消費
    地域や使い方にもよるだろうけどね

  38. : 創造力有る名無し:2010/01/05(火) 00:07:51 ID:NIKUKYUU 
    10万円の商品が実質9万円で~と考えるから問題であり
    10万円で11万円分の商品を買うことができると考えたら無問題
    PCにしろレコーダーにしろ、周辺機器の細々としたものって結構必要になるよね

  39. : 創造力有る名無しさん:2010/01/05(火) 00:30:09 ID:NIKUKYUU 
    そもそもポイントつけることで次回以降の来店と購入の約束を取り付けたようなもんだからな
    ポイントつけた分本来なら値引きできるはずという発想がもう間違い

  40. : 創造力有る名無しさん:2010/02/17(水) 14:48:54 ID:NIKUKYUU 
    そもそもポイントつく店が買いに行ける範囲で一番安いから行くだけって人もいるし、そこに行けばあちこち歩き回らずに全部買えるから行くって人もいるし、安易にひっくるめて情弱扱いすんな。人の事どうとか言ってないで大人しく尼で買いものでもしてれば?

  41. : 創造力有る名無しさん:2010/12/25(土) 20:45:46 ID:NIKUKYUU 
    Ans.店による

  42. : トシ:2012/01/08(日) 23:18:10 ID:NIKUKYUU 
    家電量販店のポイントってポイントカード一年ほっぽらかしとくとゼロにリセットされるんだよ
    実際、半分以上の人がポイント使わずにリセットされる
    だから店の負担は大したことないんだぜ

  43. : 創造力有る名無しさん:2012/10/13(土) 14:26:39 ID:NIKUKYUU 
    ポイントで買ったらポイント付かないだろ!
    つまり損するのはポイントに付くポイント分ってことが言いたいのか・・・1割がポイントなら1%だな?

コメントを投稿
※空白のままコメント送信した際は、“創造力有る名無しさん”と表示されます。
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
※【送信】ボタン押下後、すぐに投稿されます。内容を今一度ご確認下さい。
 
今月の人気記事

★過去の人気記事一覧★