


146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/26(土) 02:35:33.65 ID:rrQIwSYO0
その昔、日本は電力関係の技術の一部をフランスから教わっていた。
日本人は富岡製糸工場と同じように、ぐんぐん技術を吸収して完璧に発電所を動かした。
一年後、フランス人技術者たちは本国に引き揚げていったんだが……
発電所の制御装置には当初から封印された謎の鉄の箱が接続されていた。
そしてフランス人たちは、その箱についてだけは一切教えてくれなかった。
立ち去るときにも「その箱は絶対にさわらないこと、こわれたら呼んでね」と
言い残していったそうな。
さて日本人たちは言いつけを守ってはいた。気にはなるけど、
下手にいじって発電所を停めたらことだ。
だが技術者たちはあの手この手で調べて、やがて出した結論は……
この箱、まったく何もしていないんじゃないの?
そして技術者たちは会社にかけあった。自分たちの技術力にかけて、
これは何もしていない、我々を信用してこれを外させてくれ、と。
さわらぬ神になんとやらという議論もあったが、やっとゴーサインが出た。
そしてその当日、万が一にそなえて万全の体勢を整え、
みんながかたずをのんで見守る中で、その箱からのびるケーブルが切られた。すると……
何も起きなかった。
溶接されたその箱を開けてみると、中は空っぽだった。本当に、それはただの箱だったのだ。
一同は安堵のため息をついた。技術者たちは胸をはる一方で、
「フランス人め、たばかったな!」といきりたつ人もいた。
でも……とぼくにこの話をしてくれた電力エンジニアは言うのだった。
その箱をはずしたとき、日本の電力は独立できたんです。
そのとき日本はフランスの呪縛から逃れ、電力技術を完全に自分たちのものにしたんです、と。
あれはフランス人が日本に置いていってくれた、卒業試験だったんですよ、と。
その昔、日本は電力関係の技術の一部をフランスから教わっていた。
日本人は富岡製糸工場と同じように、ぐんぐん技術を吸収して完璧に発電所を動かした。
一年後、フランス人技術者たちは本国に引き揚げていったんだが……
発電所の制御装置には当初から封印された謎の鉄の箱が接続されていた。
そしてフランス人たちは、その箱についてだけは一切教えてくれなかった。
立ち去るときにも「その箱は絶対にさわらないこと、こわれたら呼んでね」と
言い残していったそうな。
さて日本人たちは言いつけを守ってはいた。気にはなるけど、
下手にいじって発電所を停めたらことだ。
だが技術者たちはあの手この手で調べて、やがて出した結論は……
この箱、まったく何もしていないんじゃないの?
そして技術者たちは会社にかけあった。自分たちの技術力にかけて、
これは何もしていない、我々を信用してこれを外させてくれ、と。
さわらぬ神になんとやらという議論もあったが、やっとゴーサインが出た。
そしてその当日、万が一にそなえて万全の体勢を整え、
みんながかたずをのんで見守る中で、その箱からのびるケーブルが切られた。すると……
何も起きなかった。
溶接されたその箱を開けてみると、中は空っぽだった。本当に、それはただの箱だったのだ。
一同は安堵のため息をついた。技術者たちは胸をはる一方で、
「フランス人め、たばかったな!」といきりたつ人もいた。
でも……とぼくにこの話をしてくれた電力エンジニアは言うのだった。
その箱をはずしたとき、日本の電力は独立できたんです。
そのとき日本はフランスの呪縛から逃れ、電力技術を完全に自分たちのものにしたんです、と。
あれはフランス人が日本に置いていってくれた、卒業試験だったんですよ、と。


Loading
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
この記事へのコメント
- : 創造力有る名無しさん:2010/01/01(金) 21:01:06 ID:NIKUKYUU
男達は箱を開けた。。。。
プロジェクトX。。。
- : Y:2010/01/01(金) 21:05:55 ID:NIKUKYUU
日本人をおちょくったんだろうけど
良い話ではあるよね
- : 創造力有る名無し:2010/01/01(金) 21:09:23 ID:NIKUKYUU
技術頂戴したんだから文句は言えない
- : 創造力有る名無し:2010/01/01(金) 21:11:37 ID:NIKUKYUU
あの国なら賠償を求めるんだろうな
- : :2010/01/01(金) 21:11:54 ID:NIKUKYUU
まあ作り話なんだけどね
- : 創造力有る名無しさん:2010/01/01(金) 21:18:27 ID:NIKUKYUU
呪縛ってイメージが悪いな。せめて補助輪にしとけよ
- : 創造力有る名無し:2010/01/01(金) 21:32:20 ID:NIKUKYUU
どっかの国なら絶対あけるな
- : 創造力有る名無し:2010/01/01(金) 22:12:25 ID:NIKUKYUU
面白い
- : 創造力有る名無し:2010/01/01(金) 22:38:39 ID:NIKUKYUU
呪縛はちょっと言葉が悪いな
フランスさんありがとう
日本は立派になりましたよ
- : 創造力有る名無し:2010/01/01(金) 22:55:32 ID:NIKUKYUU
これは単純にこの箱を開けれる頃には電力関係は大丈夫だよって言いたかったんだろう?
- : 創造力有る名無し:2010/01/01(金) 23:19:49 ID:NIKUKYUU
米10
だろうね、事実創作は別として
その箱が機械の動作に関与していないと結論を出すためには、当然ながらプラントの構造を完璧に網羅している必要がある
このちょっとしたお茶目がお茶目と分かるようになったのなら、既にその箱に課した意味は役目を終えていると言うことなんだろう
- : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 01:20:11 ID:NIKUKYUU
アメリカならきっとその箱の使用料を
永遠と払わせていたのだろうな。
- : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 03:13:25 ID:NIKUKYUU
あらいい話
- : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 03:14:42 ID:NIKUKYUU
(ヽ∧__∧
、ヽ`∀´>.<呼ばれて飛び出てチョチョチョチョーン
) )つ
>⌒)ノ
ゝノ/
パカチョン ノ~ノ
/| ///
| | ///
| |ミ ///.
|/ ̄ /
- : 創造力有る名無しさん:2010/01/02(土) 08:36:26 ID:NIKUKYUU
でもフランスって国も、シナ・チョンよりはるかにましとはいえ、本質的には信用できない
- : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 11:45:41 ID:NIKUKYUU
信用なんかしなくたっていいんだよ
要はちゃんと使えてるか否かって話。
- : 創造力有る名無しさん:2010/01/02(土) 15:28:48 ID:NIKUKYUU
粋なジョークじゃん
イイハナシダナー
- : 創造力有る名無し:2010/01/02(土) 15:41:17 ID:NIKUKYUU
アメリカ、イギリス、ドイツじゃなくてフランスに教わってたって所に興味をもった。
- : ナナシなカンパン:2010/01/02(土) 16:29:11 ID:NIKUKYUU
※12
結構居るもんだなw
「延々と」を「永遠と」と書くヤツ
せめて、メッセージとか入っていればよかったのにね。
- : 創造力有る名無しさん:2010/01/02(土) 18:58:58 ID:NIKUKYUU
結構居るもんだなw
小さい事いちいち指摘するヤツ
- : 創造力有る名無しさん:2010/01/03(日) 14:53:10 ID:NIKUKYUU
卒業試験かいい話だな
- : 創造力有る名無し:2010/01/03(日) 21:11:54 ID:NIKUKYUU
いいね、フランス人
- : 創造力有る名無しさん:2010/01/10(日) 14:24:55 ID:NIKUKYUU
イイハナシニダー<ヽ;∀;>
- : 創造力有る名無し:2010/03/16(火) 20:48:53 ID:NIKUKYUU
一休さんもそんなかんじだったね
- : 創造力有る名無し:2010/03/17(水) 21:53:35 ID:NIKUKYUU
ものすごくカッコいい話だ
- : 創造力有る名無し:2010/03/17(水) 21:53:37 ID:NIKUKYUU
ん? 空のブラックボックス設けて
技術料せしめようと言う話しに見えるのは、
心が汚れてんのか・・・。
- : 創造力有る名無しさん:2010/03/17(水) 22:04:34 ID:NIKUKYUU
基底にあるのが契約や約定ではなく信頼だけだからね
儲け話じゃない
まあ技術料取られたっていいくらいの粋な技術ではあるさ
- : 創造力有る名無し:2010/03/21(日) 20:23:20 ID:NIKUKYUU
ZONE的
- : 創造力有る名無し:2010/03/22(月) 13:50:39 ID:NIKUKYUU
まあ、フランス人は『本気の詐欺』か『気のきいた冗談』かがわからんから困る。多分本人たちに聞いても本人たちもわかっていないと思う。
- : 創造力有る名無しさん:2010/03/29(月) 14:09:22 ID:NIKUKYUU
フランス人なのに土方歳三らと一緒に北海道で戦った酔狂な奴らもいたしな。
変わった人間性の奴が多そうだが本質が悪ってわけではないんだろう。
- : 創造力有る名無し:2010/03/30(火) 20:33:17 ID:NIKUKYUU
米29
禿同
でもイイ話だ
- : 創造力有る名無しさん:2010/04/03(土) 02:21:59 ID:NIKUKYUU
よかった探しだな。
- : 創造力有る名無しさん:2010/04/03(土) 12:04:32 ID:NIKUKYUU
良い話だけど、いちおう作り話だからねこれ。
実話だと思ってふれ回ってる奴がいそうで怖いわ。そこはちゃんと認識しておけよ。
- : 創造力有る名無し:2010/04/07(水) 04:23:07 ID:NIKUKYUU
ネット上の事を鵜呑みにする事は無いけれど、作り話じゃないって断言してる方はしてる方で思考停止してそうで怖いわ
- : 創造力有る名無し:2010/04/10(土) 15:12:10 ID:NIKUKYUU
一休さんの遺言思い出したW
- : 創造力有る名無しさん:2010/04/14(水) 12:57:50 ID:NIKUKYUU
一休さんの遺言も創作みたいだよ。
okwave.jp/qa/q5449457.html
- : 創造力有る名無し:2010/05/09(日) 14:56:33 ID:NIKUKYUU
>>※26
>「その箱は絶対にさわらないこと、こわれたら呼んでね」
空っぽ=壊れるわけも壊れる原因になるわけもない
- : 創造力有る名無しさん:2010/05/11(火) 15:17:28 ID:NIKUKYUU
エスプリが効いてるな
- : 創造力有る名無し:2010/05/14(金) 16:34:45 ID:NIKUKYUU
夢の無い話で申し訳無いんだけど、ケーブルを切る前に確認する為に箱の方を開ける筈。
しかし、こういう創作ってのは嫌いじゃない俺がいる。
- : 創造力有る名無し:2010/05/17(月) 18:35:48 ID:NIKUKYUU
よかった、中に事象観測のための猫は入ってなかったんだ
- : 創造力有る名無し:2010/05/22(土) 13:39:18 ID:NIKUKYUU
良い話だな~
日本人には、学習意欲と好奇心と努力があって良かったよ
- : 創造力有る名無しさん:2010/05/22(土) 13:58:35 ID:NIKUKYUU
粋な話だなあ。
でもフランスって原子力発電大国じゃなかったっけ。
これ、なに発電の話なんだろ...。
原子力だったらこえぇぇぇ。
- : 創造力有る名無しさん:2010/05/23(日) 13:05:55 ID:NIKUKYUU
余計なメッセージが入ってなく空っぽってのが粋だよね。
- : 創造力有る名無しさん:2010/05/29(土) 16:21:14 ID:NIKUKYUU
たとえ作り話だったとしても日本人だから良い話になるんだよ
どっかの国だったらフランス人がさったら即効開けて騙されたニダーって笑い話になるんだから。
- : 創造力有る名無しさん:2010/06/16(水) 09:00:40 ID:NIKUKYUU
日本人の良い所だと思うのよ、これが美談になるのがね。
教育というのがこういう形で根付いていることが日本の強さなんだよ。
- : 創造力有る名無しさん:2010/06/21(月) 21:29:32 ID:NIKUKYUU
賠償するニダって言われるし
- : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/06/23(水) 22:21:16 ID:NIKUKYUU
素直に「良い話だな」と言えない残念な奴が多いな
- : 創造力有る名無し:2010/06/24(木) 10:16:34 ID:NIKUKYUU
なんかさ、空気読めよみたいな態度疲れたわ
自分が間違ってるのを「そんな小さいこと気にするな」「小さい奴だな」「もっと楽しめよ」でごまかす
間違いは素直に認めればいいのに
- : 創造力有る名無し:2010/06/28(月) 22:43:19 ID:NIKUKYUU
しかし作り話だったとして、元になる出来事がある筈なんだが。
- : 創造力有る名無し:2010/07/02(金) 14:24:55 ID:NIKUKYUU
良い話しだ
- : 創造力有る名無し:2010/07/05(月) 10:44:51 ID:NIKUKYUU
こういうのってじっさいにあるよね
最後の技術は教えずにしとくことで
こちらに逆らえないようにする鎖
- : 創造力有る名無し:2010/07/06(火) 00:21:21 ID:NIKUKYUU
文系の作文だよなぁ・・・って感じ。
いい話だけど。
フランスには色々教わってて昭和初期に勃興した航空機産業にも影響多々。
それに対し日本独自技術に対しては秘密主義を徹底した。
団塊豚はなんでもアジア三国にくれちゃうけどなw
- : 創造力有る名無し:2010/07/08(木) 22:19:25 ID:NIKUKYUU
仏+電力=放射能って考えてしまった・・・。
良い話だったのか。
- : :2010/07/11(日) 13:32:38 ID:NIKUKYUU
感動した
- : 創造力有る名無し:2010/07/11(日) 22:53:12 ID:NIKUKYUU
なんか深いいはなしだな
- : 創造力有る名無しさん:2010/07/12(月) 10:35:25 ID:NIKUKYUU
俺が聞いた話ではドイツ人だったけどな。
- : 創造力有る名無しさん:2010/07/24(土) 18:25:16 ID:NIKUKYUU
作り話って言ってるやついるけど、
元ネタの山形浩生が実は創作でしたってどこかで言ってるの?
ttp://cruel.org/alc/alc200610.html
ttp://cruel.org/cyzo/cyzo200306.html
- : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/07/31(土) 22:27:56 ID:NIKUKYUU
団塊豚か・・
- : 創造力有る名無しさん:2010/08/10(火) 21:07:08 ID:NIKUKYUU
いい話だけど単なる都市伝説です。
- : 創造力有る名無しさん:2010/08/11(水) 12:13:13 ID:NIKUKYUU
創作だね(キリッ
俺の聞いた話では…(事情通w)
単なる都市伝説です(なぜか断言)
出典のある話に自信満々でよう言うわこいつら
- : 創造力有る名無しさん:2010/08/12(木) 11:55:12 ID:NIKUKYUU
創作だよ。
図書館でも行って日本の電力事業の歴史
調べてみろよ。ありえない話ってわかるから。
- : 創造力有る名無しさん:2010/08/13(金) 00:28:01 ID:NIKUKYUU
なんだ創作か。
山形浩生め、たばかったな!
- : 創造力有る名無しさん:2010/08/21(土) 00:04:56 ID:NIKUKYUU
「アレは卒業試験だったんですね!!」
「あ・・・・うん、・・・・・・・・そうだよ!」
- : 創造力有る名無しさん:2010/08/23(月) 15:15:47 ID:NIKUKYUU
悪いけど日本の電力事業独立できてねーぞ、特に原子力はフランスの一角法の図面を三角法に書き換えるだけの会社すらある。ウラン再処理なんてブラックボックスの塊。インフラ方面はフランスは以上に強い。同じぐらいドイツも、もちろんアメリカも(ァゥァゥ
- : 創造力有る名無しさん:2010/09/11(土) 12:20:02 ID:NIKUKYUU
こういうのをフランス語でエスプリと言います
- : 創造力有る名無しさん:2010/09/28(火) 13:22:07 ID:NIKUKYUU
「この箱は関係ない」って判るだけの技術力が付いたってことだろう。
どっちにしても、イイハナシダー(;ω;)
- : 創造力有る名無しさん:2010/09/30(木) 14:12:20 ID:NIKUKYUU
あらw
いい話ぢゃない・・・
- : 創造力有る名無し:2010/10/09(土) 13:06:17 ID:NIKUKYUU
玉手箱
- : :2010/10/09(土) 13:10:29 ID:NIKUKYUU
「呪縛」の言い回しだけが気になったがイイハナシダナー
ユーモアのあるフランス人と真面目な日本人のカラーが上手く噛み合ってていい
- : 創造力有る名無しさん:2010/11/01(月) 04:34:41 ID:NIKUKYUU
クラークの短編みたいな話だな。
- : 創造力有る名無し:2010/11/01(月) 09:28:58 ID:NIKUKYUU
創作ではあるが、実際フランスのやっていたことって結構悪質だよ。
あいつら自分たちの文化が世界で一番進んでいると思っているから、植民地は何でもかんでもフランス化しようとした。
だからモロッコとかアルジェリアは今でも合法的なフランスの植民地のようなもの。
同じ植民地支配でもイギリスの方が現地の文化を利用しただけ、まだマシ。
- : 創造力有る名無しさん:2010/11/06(土) 14:37:05 ID:NIKUKYUU
この箱を外すのは、とても凄いことだね。
技術の世界では「うまく動いているモノに手を出すな」という常識がある。
どれだけ技術的な勉強を積んでも、人間は完璧には成れない。
うまく行っている事に手を出すには必ずリスクを伴う。
だからこそ、そこを改革していけるという事は重要であり、かつ非常に難しい。
単に技術力が身についたというだけではなく、技術者の方向が「改革」へと向いたことを意味している。
- : 創造力有る名無しさん:2010/11/10(水) 12:19:49 ID:NIKUKYUU
後輩をからかう感じかな
でも教えてくれるものはくれたしおk
- : 創造力有る名無し:2010/11/10(水) 16:34:46 ID:NIKUKYUU
裏返しに気をつけて
- : 創造力有る名無しさん:2010/11/12(金) 11:24:30 ID:NIKUKYUU
ただの作り話なのに何ゴチャゴチャ言ってんだ
- : 創造力有る名無しさん:2010/11/13(土) 14:09:37 ID:NIKUKYUU
ただ、JNRと国内重電各社は1950年頃、てきとーな論文とピンぼけ写真で交流電気機関車の技術をコピーしちゃった、というお話がある。。さすがニッポン。
ところが、間が悪いことに、国鉄は交流電化の技術を移転して貰う交渉をしていたところだったから、今度はフランス人を激怒させてしまった。
なんせ、中型クラスの交流電気機関車を2~3ダース輸入したい、という話しが、取りあえず2~3輌でよろしく、になっちゃったから。
で、敵をとられそうになる。新幹線計画の時、世界復興開発銀行に融資を申し込んだら、フランス出身の審査担当が横やり入れまくって、金を貸して貰えるのかヤヴァイ状態になってしまった。で、またまた日本のお家芸、審査課長の自宅に国鉄の担当者が特攻をかけるんだが、なんと、審査課長の方が新幹線計画にノリノリだったことが判明。審査担当を大幅に入れ替えることを約束してくれたばかりか、「事業計画書に貨物輸送、どうせやらないだろうけど、とにかく書いとけ、予算書も内容の精査なんて俺がやるから、勘定だけ合わせて持ってこい。」と裏技伝授してくれた。
で、8000万ドル、ホントは2億ドル借りたかったらしいけど、さすがに審査課長でもごまかせなかったとかで、借りて計画スタート。国鉄は赤字で苦しんでいたけど、新幹線は開業3年目から黒字で、一度も延滞することなく8000万ドル、元利耳を揃えて返済しちゃった。
国際復興開発銀行も現金なもので、最も成功した融資案件とか言っているらしい。
フランスにしたって、1964年の新幹線開業からおよそ20年、TGV走らせて溜飲を下げてるし。そのTGV計画だって新幹線が無かったらポシゃっていたんだし、文句つけるところは無かろう。
国際的にも商売になっているんだから。
…ただし、新幹線と比べるとスピード以外何も売りがないから、商売になっているという面もあるけどね。
- : 創造力有る名無し:2010/11/25(木) 16:40:15 ID:NIKUKYUU
これを良い話と受け取れない人は心が貧しい
- : 創造力有る名無しさん:2010/11/30(火) 14:42:51 ID:NIKUKYUU
富士通のオフコンにもこういう箱が付いてた。
中継器とか何とか言う名前でケーブルの継ぎ目に挟んで使うんだけど、
やけに軽いし別に無くても動くし「これなんなん?」ってネジ外して中を見たら
入口と出口を安物のケーブルでつないであるだけという。
あれは単なる詐欺的なものだったんだろうなぁ。
- : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/12/01(水) 10:41:18 ID:NIKUKYUU
電力は、東日本がドイツ系、西日本がアメリカ系だろ。
- : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/12/02(木) 16:17:20 ID:NIKUKYUU
フランスがどういうつもりでその箱を付けておいたかが気になるなあ
- : 創造力有る名無しさん:2010/12/03(金) 23:58:50 ID:NIKUKYUU
小型の盗聴器でもつけられてたのかと。
心が貧しい・・・
- : 創造力有る名無しさん:2010/12/04(土) 13:10:13 ID:NIKUKYUU
>78
エンジンの吸気側に巻いたり、燃料ホースに巻くと燃費が良くなってパワーもアップって商品があるじゃない?
それの仲間なのでは?
きっとそれを付けとくとバグが取れるんだよ。
- : 創造力有る名無しさん:2010/12/17(金) 23:44:04 ID:NIKUKYUU
せめて箱の中に「おめでとう!」とかのメッセージ入れておくべきだよなあ。
本気で騙してたのかと誤解しやすいし。
その箱にお金支払ってたとも思えんから騙そうとしてたんじゃないと思うけど。
いや、心理的な影響力を持たせることで契約の面で有利な立場に立とうと思ってたのかもしれん。
でももしそうならこんなバレバレなやり方しないだろうしやっぱりジョークだったんだよ、うん。
- : 創造力有る名無し:2011/01/02(日) 23:51:26 ID:NIKUKYUU
>そしてフランス人たちは、その箱についてだけは一切教えてくれなかった。
>立ち去るときにも「その箱は絶対にさわらないこと、こわれたら呼んでね」と
コレの批判するヤツを叩いてるヤツはゆとり笑えんだろ(俺はゆとり皇帝派だけど)。箱が機能していないのに、「こわれる」判断ってどうやってできるの?
箱からなんらかの出力がないと、箱の正常稼動も確認できないわけで。あと、はずす前に中を確認しないってのはいくらなんでも不自然すぎる対応。
- : 創造力有る名無しさん:2011/01/07(金) 10:35:16 ID:NIKUKYUU
自分たちの技術力に自信を持てたからこそ開けれたんだよな。日本の成長を示すいいエピソードじゃないか。素直に受け取れよ。
- : 創造力有る名無しさん:2011/01/18(火) 10:41:03 ID:NIKUKYUU
受け止め方がいくつもあるのがいいんじゃないのか?
- : 創造力有る名無し:2011/02/11(金) 16:28:35 ID:NIKUKYUU
昔の日本と今の中国がそっくりで何故か萎える
- : 創造力有る名無しさん:2011/02/27(日) 11:57:14 ID:NIKUKYUU
>>米87
実際昔の日本と今の中韓はやってること似てるからな。
そこから技術大国として昇華できるかどうかは別の話だが。
- : 創造力有る名無しさん:2011/03/29(火) 08:01:59 ID:NIKUKYUU
そいう箱は福島の原発には付いていないものなのかなぁ。
- : 創造力有る名無しさん:2011/03/30(水) 13:20:06 ID:NIKUKYUU
*89
まだ付いてんじゃねwww
- : 創造力有る名無しさん:2011/04/14(木) 13:40:50 ID:NIKUKYUU
自分のものにしたら日本ごと壊れちゃいました。
- : 創造力有る名無しさん:2011/04/15(金) 23:30:26 ID:NIKUKYUU
なんか受験に成功したら気力なくなったガリ勉が大学中退
みたいな感じを現状見て思うわ
- : 創造力有る名無しさん:2011/04/30(土) 17:05:56 ID:NIKUKYUU
そりゃーわからない所を残しとかないと後々売れないし修理とかの仕事が発生しないし
- : 創造力有る名無しさん:2011/05/20(金) 21:50:59 ID:NIKUKYUU
今日別のところで日本はフランスに原発の使用済み燃料処理の技術学んだけど、勝手に最後の工程の部分を改造した結果機械が妙な具合になっちゃって、処理が滞っていっぱい未処理の使用済み燃料溜め込むはめになったって話見たばかりなんだけど。
一方では勝手に変えて駄目になった話で、一方では勝手に弄って卒業したって話で、どっちも同じフランスで。
どっちが本当なのか、両方本当なのか、良くあるガセなのか……。
- : 創造力有る名無しさん:2011/05/29(日) 14:09:14 ID:NIKUKYUU
※14
呼んでねーってか勝手にお前らが作り出してるだけだよ
見えない敵と戦ってるのはお前らの方だって話
- : 創造力有る名無し:2011/06/04(土) 17:16:21 ID:NIKUKYUU
中国だったら箱の偽物を大量生産してるな
- : 創造力有る名無しさん:2011/06/04(土) 17:32:51 ID:NIKUKYUU
ケーブル切る前に箱開けるだろ普通
- : 創造力有る名無し:2011/06/07(火) 05:22:06 ID:NIKUKYUU
大日本帝国
- : 創造力有る名無し:2011/06/10(金) 21:01:14 ID:NIKUKYUU
中国だったら爆発させてる
- : 創造力有る名無し:2011/06/12(日) 11:22:40 ID:NIKUKYUU
日本だから良い話になってるけど、隣だったら確実に謝罪と賠償になるな。
- : ?:2011/08/02(火) 01:55:32 ID:NIKUKYUU
優れた者から学ぶことは恥ではない。
恥ずべきは優れた者の知恵を剽窃することだ。
支那や朝鮮には理解出来まいよ。
- : 創造力有る名無しさん:2011/08/02(火) 22:14:15 ID:NIKUKYUU
箱を開けただけで安心した?
ばかなっ!
真実は箱の下に隠されているというのに!
- : 創造力有る名無しさん:2011/08/07(日) 23:59:32 ID:NIKUKYUU
これをいい話と思えるうちは日本人は大丈夫だ
だが、裏返しには気をつけろよ
- : 創造力有る名無しさん:2011/08/16(火) 10:42:28 ID:NIKUKYUU
普通は切る前に開ける
- : 創造力有る名無し:2011/09/23(金) 17:43:54 ID:NIKUKYUU
いい話だがウソだろ。
7000億円でできる予定だった核燃サイクル施設。
2億円以上フランスに貢いでんのにまだ稼動してねえ。
- : 名無しさん:2011/09/27(火) 18:50:07 ID:NIKUKYUU
そしてその当日、万が一にそなえて万全の体勢を整え、
みんながかたずをのんで見守る中で、その箱からのびるケーブルが切られた。すると……
199X年、世界は核の炎に包まれた!
- : 創造力有る名無しさん:2011/09/29(木) 11:16:38 ID:NIKUKYUU
※103
裏返しって何?
- : 創造力有る名無し:2011/12/11(日) 03:00:41 ID:NIKUKYUU
むしろ何て理由で呼んだら面白いかな?
- : 創造力有る名無し:2011/12/16(金) 10:05:21 ID:NIKUKYUU
日本人がそんな賭けするわけない
フランスに許可とるだろ
正解とわかっていても避ける人種なのに
- : 創造力有る名無し:2011/12/21(水) 03:19:59 ID:NIKUKYUU
>良い話と受け取れない人は心が貧しい
とか言ってる人がいるが
技術者の育成においては
それが正しい話なのかどうかが重要
”水からの伝言”という写真集では
「ありがとう」や「平和」など「よい言葉」をかけると美しい結晶ができる
と説明されていたが、(明らかにファンタジー)
道徳の教材として使われて大問題になった
確かに道徳の目的ならいいかもしれないが
技術者を育てる上でウソの知識は邪魔者以外の何ものでもない
俺も箱を切り離す手順には議論の余地があると思う
- : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/01/03(火) 01:16:33 ID:NIKUKYUU
卒業試験だと解釈したエンジニアは素敵だが、
フランスからすりゃ「自分たちでやるので、今後保守も新規開発もいりません」って言われたらおまんまの食い上げだろ。
それぐらいの嫌がらせは技術提供するのなら当たり前のこと。
それを汚い話だと思うなんてのは技術軽視もいいとこだよ。
- : 創造力有る名無し:2012/01/15(日) 21:08:49 ID:NIKUKYUU
溶接開けてから線きれよw
- : :2012/01/20(金) 15:26:35 ID:NIKUKYUU
>>112
普通そうだよな
作り話
- : 創造力有る名無し:2012/01/29(日) 13:25:56 ID:NIKUKYUU
東電みれば技術力なんてかけらもなかったのがよくわかる。
この話もアホが作ったか原子力ちょっといいエピソードのステマかどっちかだろ。
- : 創造力有る名無し:2012/02/03(金) 10:06:22 ID:NIKUKYUU
先に箱を開けてからケーブルを切るべきだと思った
- : 創造力有る名無し:2012/02/04(土) 08:49:46 ID:NIKUKYUU
※77
お前が一番貧しい
- : 創造力有る名無し:2012/02/05(日) 21:49:35 ID:NIKUKYUU
粋だな
- : 創造力有る名無し:2012/02/23(木) 01:36:45 ID:NIKUKYUU
確か・・・東日本がフランスの技術で(コンデンサ?)、西日本がイギリスだっけか???
- : 創造力有る名無し:2012/03/21(水) 18:27:00 ID:NIKUKYUU
ブラックボックスを溶断や切断して中の基盤がぶっ壊れたら直せないだろ
ケーブルならすぐ修理可能だし
え?穴を開けて中を見ろって?
知らんがなwwwww
- : 創造力有る名無しさん:2012/03/22(木) 22:21:46 ID:NIKUKYUU
韓国人なら開けるとか言ってるネトウヨは何なの
本当の韓国人なら「箱を開けて欲しくなければ技術もっとよこすニダ」
つって脅迫だろ
- : 創造力有る名無し:2012/04/07(土) 20:57:23 ID:NIKUKYUU
あり得ない話だと思う‥。
アメから買っている
戦闘機の触れない部分もあるが、
開けられない事はない。
そんな部分あったら機械として
運用できないよ。
創作だろうね。
- : 創造力有る名無し:2012/05/19(土) 08:13:21 ID:NIKUKYUU
面白い、出所に似たようなエピソードがあるんじゃないの?
- : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/05/21(月) 16:34:33 ID:NIKUKYUU
この手の話にマジレスして「こんなものに云々」
言ってるやつはアスペなんだよ。
理系とか文系とか関係なく読解力が欠如してる
から文意が読み取れず、そのまま反応する。
どうしようもない話だけれど、日本の将来が
不安だ・・・
- : ネタにマジレスちゃん:2012/06/02(土) 09:20:00 ID:NIKUKYUU
無理矢理マジレスしてみると、この箱、オイルコンデンサか何かで、初期は開閉器のスパイクノイズとかを吸収していたんじゃないの?
そのうち中のオイルが漏れるか蒸発するかして無くなって空になり容量抜けした頃に調べたから、こういう結論になっただけで・・・。
だからイイ話にしちゃ駄目で、技術がまだまだ理解できてなかった、というオチかもしれんよ。
- : 創造力有る名無しさん:2012/06/02(土) 16:42:35 ID:NIKUKYUU
日本人が作った黒い箱の場合、担当以外はわからない異常なクラフトマンシップの産物だったりもするので恐ろしいんだが(加工技術が規格を遥かに超えるものなので、代わりの部品が作れないとか、素材に秘密があって複製できないとか)、フランス人やドイツ人が作ったものの場合は、意味がわかれば問題無いと思うが・・。
確か日本製の缶詰のオープナーか何かで、円盤型の刃を作る機械にノウハウがあり、それを知らないと機械だけ持って行っても作れないとか、そういう事例があったと聞く。
- : 狐火:2012/06/15(金) 11:34:51 ID:NIKUKYUU
これは実話か都市伝説か気になる。それがわからんと誇大支那文明の史記みたいな本なら載せられるが普通の実記には載せられない。
- : 狐火:2012/06/15(金) 11:36:50 ID:NIKUKYUU
※126の文、誇大支那文明じゃなくて古代支那文明の書き損ないです。ごめん。
- : 名無しさん:2012/08/27(月) 09:11:51 ID:NIKUKYUU
装置を把握して技術を自分達の物にした?
別に蓋外して動作確認くらいその辺の高校生にでも出来るだろ
- : 創造力有る名無しさん:2012/09/17(月) 00:36:23 ID:NIKUKYUU
アメリカから買った福一は竜巻対策として地下に
予備発電機を作ったから津波では動きませんでした。
もんじゅも外国から設計図を買ったのであのざまです。
- : 創造力有る名無しさん:2012/10/13(土) 14:29:33 ID:NIKUKYUU
※124
オイル満たして溶接するの?
注入口くらいつけるんじゃないか?
- : 創造力有る名無しさん:2012/11/18(日) 23:27:57 ID:NIKUKYUU
山形浩生じゃん
- : 創造力有る名無しさん:2012/12/04(火) 12:53:22 ID:NIKUKYUU
電力を完全に習得したつもりの日本が原発アボンしてしまいました。。。というオチだからなあ。
何一ついい話でない。
- : -:2013/03/20(水) 13:53:43 ID:NIKUKYUU
このコメントは管理者の承認待ちです
- : -:2014/03/09(日) 08:46:23 ID:NIKUKYUU
このコメントは管理者の承認待ちです
- : -:2015/05/14(木) 09:22:50 ID:NIKUKYUU
このコメントは管理者の承認待ちです

| ホーム |
2008年に戻りたい創造力有る名無しさん俺は自分の欲望を満たすためだけの買い物をする。[url=https://uletay.net/]Поиск дешевых авиабилетов[/url]ErnestoMog俺は自分の欲望を満たすためだけの買い物をする。[url=https://realty.ooo/ru]Недвижимость на Северном Кипре[/url]StephenUndep俺は自分の欲望を満たすためだけの買い物をする。поиск фамилию, имя, отчество Владивосток Ульяновск Нижний Тагил Тула Шахты Тамбов Хасавюрт Сызрань Октябрьский Реутов [url=https://revda.registratsia-forum.ru Bnhfuirwelry俺は自分の欲望を満たすためだけの買い物をする。[url=https://realty.ooo/ru/severnyy-kipr/kommercheskaya-nedvizhimost/prodazha-kommercheskaya-nedvizhimost]Продажа коммерческой недвижимости на Северном Кипре[/uJamesseara俺は自分の欲望を満たすためだけの買い物をする。[url=https://realty.ooo/ru/severnyy-kipr/doma/prodazha-doma]Продажа дома на Северном Кипре[/url]Jamesseara俺は自分の欲望を満たすためだけの買い物をする。[url=https://realty.ooo/ru/severnyy-kipr/kvartiry/arenda-kvartiry]Аренда квартиры на Северном Кипре[/url]HowardPeave俺は自分の欲望を満たすためだけの買い物をする。[url=https://realty.ooo/ru/severnyy-kipr/apartamenty/prodazha-apartamentov]Продажа апартаментов на Северном Кипре[/url]WilliamDax俺は自分の欲望を満たすためだけの買い物をする。[url=https://realty.ooo/ru/severnyy-kipr/zemelnye-uchastki]Земельные участки на Северном Кипре[/url]JamesDearE俺は自分の欲望を満たすためだけの買い物をする。[url=https://realty.ooo/ru/severnyy-kipr/zemelnye-uchastki]Земельные участки на Северном Кипре[/url]WarrenRef俺は自分の欲望を満たすためだけの買い物をする。[url=https://realty.ooo/ru/severnyy-kipr/komnaty]Комнаты на Северном Кипре[/url]HenryGap俺は自分の欲望を満たすためだけの買い物をする。[url=https://realty.ooo/ru/severnyy-kipr/doma]Виллы, Таунхаусы, Дуплексы на Северном Кипре[/url]EthanImady俺は自分の欲望を満たすためだけの買い物をする。[url=https://realty.ooo/ru/severnyy-kipr/apartamenty]Апартаменты на Северном Кипре[/url]MarvininhenキーボードのFとDって隣同士じゃん? <a href=https://akkords.fun/>https://akkords.fun</a> <a href=https://akkords.fun/tag/maternye-teksty/>песни со смешным текстом с матом гитараGlennupsesキーボードのFとDって隣同士じゃん? Самый быстрый способ сделать <a href=https://kwork.ru/links/23855820/progon-sayta-khrumerom>прогон сайта</a> — подыскать компетентного специалиста IrwinInogsキーボードのFとDって隣同士じゃん? Зарегистрировался на сайте FriendsOnly.me, оформил 3 х дневную пробную подписку, где было указано что по из истечении она составит 699 руб. в месяц. По окончаниJamesexpiz俺は自分の欲望を満たすためだけの買い物をする。Брат замминистра инфраструктуры Украины Мустафы Найема — Маси Найем подорвался, вероятнее всего, на украинской мине.
Об этом он сам рассказал в первом после раJeraldPaimi先日、定食屋だと思って入ったら…Брат замминистра инфраструктуры Украины Мустафы Найема — Маси Найем подорвался, вероятнее всего, на украинской мине.
Об этом он сам рассказал в первом после раJeraldPaimi 顧客「あんなこといいな♪ できたらいいな♪Брат замминистра инфраструктуры Украины Мустафы Найема — Маси Найем подорвался, вероятнее всего, на украинской мине.
Об этом он сам рассказал в первом после раJeraldPaimi