アンテナ まとめサイト速報+はいよるこんとんショボンあんてな2ちゃんマップLogPo!2chやる夫アンテナ2ch JAM2chまとめヘッドライン etc…
  V I P
  N e w s
  その他
閲覧者様・アンテナサイト様・相互RSS/リンクサイト様・ニュースサイト様に感謝 人(・ω・ )
スポンサーリンク
2010年05月03日 (月) | | | ブログパーツ |
921 :名無しさん@明日があるさ:2010/04/01(木) 23:25:36 0
【2011年度】最新版
■■2011ブラック企業就職偏差値ランキング■■
殿堂【祝】N○VA ダイナ○ティ SFC○[商工ファンド] エスグラントコーポ○ーション ロプ○[日栄]【倒産】
75 モンテ○ーザ ゼ○ショー IEグ○ープ(光通信・ファーストチャージ・ニュートン・セプテーニ等) 東京コンピュー○ーサービス[TCS] ラディ○  
74 オンテッ○ス 先物取引[外貨証拠金取引]業界 浄水器販売会社(OSG○ーポレーション等) 佐○急便 サニッ○ス
73 SEL&MS○ SM○ 大創○業 中○出版系列(大成社等) 丸八○綿
  ファイブ○ォックス[コム○] 人財開○[東京コンサルティ○ググループ] ジャス○ック
72 インテ○ジェンス アビ○ 大塚商○ パチン○業界(大手メーカー除く) ウィルプラ○ド株式会社 ベンチャーセー○ネット[VSN] フォーラ○エンジニアリング
 消費者金融 セブン○レブン TV番組制作会社 MIT 零細出版社 編集プロダクション アドービジネ○
71 楽○ トステ○ 再春館製薬○ 外食産業(モン○別格) 綜合警備保○[ALS○K] ソフトバン○BB(販売職) アルプ○技研
 富士火○ フル○ャスト 毎日コミュニケーショ○ズ 富士ソフ○[FSI] 大王製○
70 税理士事務所一般事務員 証券リテール営業 アールビバ○ ジェムケリ○ 家電小売業界(ヤマ○等) 引越業界(サカ○等)
  セントラル警備保○[CSP] MKタク○ー 船井電○ 三浦工○
69 JT○ 生保営業 大正製○ ○井 レオパレ○ 大和冷機工○ 着物販売会社 トランスコスモ○
  人材派遣・業務請負業界(ラディ○・フルキャ別格) 日本電○ セコ○[SEC○M]
68 宝飾業界(ジェムケリ○別格) アパレル販売(外資除外) 小売[流通]コンビニ業界(大創産○・セブ○・家電小売業界・○井別格)
  ソフトウエア興○ オービッ○BC 早稲田アカデ○- コ○ 陸運業界(ヤマ○・日○等/佐○別格)
67 メイテッ○[MEITE○] 自動車販売会社(ネッツトヨ○等) OA系販売会社 HI○ 富士薬○ 伯○ ニチコ○
66 ロー○ マンションデベロッパー(不動産販売系) 人材業界
65 旅行代理店(H○S別格) 日本食○ USE○ サイバーエージェン○ 伊藤○ メノガ○ア
64 ベンディング会社 テレウエ○ブ T○KAI(ザ・トー○イ) エンジャパ○
63 印刷業界(最大手含む)SE(下流・下請・独立)
62 京セ○ ○TC-MR 受験産業(塾・予備校・通信教育等/中央出○系列・早稲○別格) MR(中堅以下)
61 住宅販売会社(積水○ウス、大和○ウス工業等) 交通バス業界
60 ノエビ○ ホテル業界 下位リース業界 ソフトバン○




  


【関連エントリー】
関連エントリーとかとか
Loading



はてブ的人気記事
その昔、日本は電力関係の技術の一部をフランスから教わっていた。
昔、安月給でさんざんこき使ってくれた上…
ノートパソコン長持ちの極意
人生の中で一番辛い時期を一緒に過ごしていない女とは…
2008年日本長者番付ランキング
人気エントリー一覧



コメント数的人気記事
先月、高校時代の友人がポックリ病で逝ってしまい… 770コメント
+379コメント
韓国人の優秀性を世界の人たちと比較してみました!! 339コメント
+19コメント
最近の若い奴は、有給は権利とか法律がどうのと言うが… 189コメント
+49コメント
無駄に金掛けた親ざまぁあああああああああああああああああああ 175コメント
+42コメント
■ワンピースの駄目な点 148コメント
+25コメント
最終更新日:2010年5月16日
(調べるのは一苦労なので、2~3か月に一度更新かな…)

愛猫グッズ♪
↑肉球ケアに ↑ちょっとした贅沢 ↑ノミ・ダニ対策 ↑気になるにおいに ↑躾してますか? ↑飼えない人へ




▼今月の人気記事▼




コメント
この記事へのコメント
  1. : 創造力有る名無し:2010/05/03(月) 22:08:30 ID:NIKUKYUU 
    俺が以前勤めてた会社が載ってるが、別にブラックじゃなかったけどね。
    そりゃ残業は多いし休日呼び出しとかもたまにあったけど、それは昼間のうちに仕事してれば避けられたし、サービス残業無いし、有給休暇取得率100%だったよ。
    その分就業時間内に覚えることが半端無かったけどね。

  2. : 創造力有る名無し:2010/05/03(月) 22:27:09 ID:NIKUKYUU 
    SFC○倒産したんじゃなかったっけ?

  3. : 創造力有る名無し:2010/05/03(月) 22:43:07 ID:NIKUKYUU 
    見にくい

  4. : 創造力有る名無し:2010/05/03(月) 23:11:58 ID:NIKUKYUU 
    自分の会社の偏差値がいつの間にか上がっててワロタ

  5. : 創造力有る名無し:2010/05/03(月) 23:50:09 ID:NIKUKYUU 
    うちの会社ここに載ってるが言われてるほどブラックじゃないよ
    まぁブラック耐性がついただけなのかもしれないが
    自分がやりたいことがしっかりしてれば普通にやっていけるからこのランキングに騙されないほうがいいとだけ言っとく

  6. : 創造力有る名無し:2010/05/04(火) 00:13:20 ID:NIKUKYUU 
    ※1,5
    偏差値どのあたりに載ってるのか教えてくれないと
    分からないじゃないか。下の方と上の方じゃ物凄い差だぞ。
    あと、表に医療介護職が足りないな。

  7. : 創造力有る名無し:2010/05/04(火) 00:14:03 ID:NIKUKYUU 
    つか、ブラックにすら入社出来ないのは・・・
    いや、やめでおくか。

  8. : 1:2010/05/04(火) 00:45:48 ID:NIKUKYUU 
    ※6
    71だよ。
    まぁきついときはマジできつかったけどね。
    朝5時に来て帰るのが翌日の早朝ってのがあったけど、間で結構休憩取れるし、帰ったその日は丸ごと休みにしてくれるし。

  9. : 創造力有る名無し:2010/05/04(火) 00:54:33 ID:NIKUKYUU 
    ※8
    そういうのをブラックって言うんじゃ・・・
    いや、やめておこう
    学生の俺が現代日本の雇用情勢を理解できていないだけだ
    そうなんだ・・・

  10. : 1:2010/05/04(火) 02:02:02 ID:NIKUKYUU 
    ※9
    機械相手に仕事してれば世界中こんなもんだと思うよ。
    連続して物を生産する現場において重要なのは、機械を止めないようにすることだからね。
    機械を止めてるってことは、その分ダイレクトに収入が減るってこと。
    早朝から次の日まで仕事がある場合ってのは新しい設備を設置するってのが大半なんだけど、その場合「運搬」「設置」「調整」ってのが必要になるわけで、何トンもある物体を運搬・設置するだけでも十数人も人手が必要なの。
    安全第一、効率は二の次で作業しているとそりゃもう時間が掛かるわけ。
    これ以上書くととても長くなるから省くけど、雇用情勢とか 全 く 関係ないよ。

  11. : 創造力有る名無し:2010/05/04(火) 04:29:53 ID:NIKUKYUU 
    奴隷根性たたき込まれてて吹いた

  12. : 創造力有る名無し:2010/05/04(火) 04:58:21 ID:NIKUKYUU 
    ※10
    その過程を安全第一で分散して出来ないからブラックな勤務状況になってるんだろ?
    ホワイトな企業ならそんな勤務状況にならないよう解決策を練るのが普通

    こんなランキングに載ってるなら自分の会社を当たり前と思わずに正しい認識ぐらいしろよ負け組

    周りはお前の半分の労力で倍の給料稼いでるかもよw

  13. : 創造力有る名無し:2010/05/04(火) 08:48:14 ID:NIKUKYUU 
    2ch情報www

  14. : 1:2010/05/04(火) 09:29:42 ID:NIKUKYUU 
    ※12
    まあ、確かに解決策としての増員ってのは必要かもね。
    一応化学系の会社ってことになるんだろうけど、それにしたって機械系の人数が少なすぎだし。
    とはいえ、君の言い分ってのは工場の保全管理をしたことの無い人の意見なんだ。
    どんなに人数を多くしても作業時間が変わらない作業ってのはあるってのを体験してみるのも社会勉強になると思うよ。

    ちなみに、去年一番忙しい月の勤務状況なんだが、出勤日の半分が定時帰宅、午前様だったのが1日だけって状況で給料が30万ちょっとでした。(20代前半)

  15. : 創造力有る名無し:2010/05/04(火) 11:43:54 ID:NIKUKYUU 
    さすがモンテローザ、黒い。

  16. : 名無し隊員さん:2010/05/04(火) 12:15:58 ID:NIKUKYUU 
    ※14

    自分の経験から言わせてもらうと、生産系の会社は対人関係さえ酷くなければブラックとは言えなくなるね。保全管理の大変さは仲良くなった上司から聞かされてるのでよくわかる。

  17. : 創造力有る名無し:2010/05/04(火) 17:27:43 ID:NIKUKYUU 
    ※14
    定時が何時で残業する時は何時退社かがわからんからブラックじゃないとは言い切れないな

    給料は十分にもらってたみたいだから、工場の保全管理という仕事自体が一般的にブラックとされているんだろうか?どんな仕事だよw

    あなたのような底辺職はよく自分の仕事を「社会勉強」として勧めてくるけど、逆にあなたのような人がもっとホワイトな企業で「社会勉強」してみたらどうですか?

    上から下を見るのは簡単だけど下から見上げるのはきついかwごめんねw

  18. : 創造力有る名無し:2010/05/04(火) 18:41:46 ID:NIKUKYUU 
    独立系のSEが63だと…
    これ以上にひどい環境がざらにあるなんて日本狂ってるな

  19. : 1:2010/05/04(火) 22:59:06 ID:NIKUKYUU 
    ※17
    就業時間 8:30~17:00、週の半分は残業してはいけない日になってる。
    残業時間 平均25時間/月、22時になったら強制退社。

    保全ってのは前に書いたように機械を止めないことを目的とした活動と思ってもらって構わないです。
    設備ってのは稼動している限りどこかが劣化していくので、その劣化傾向を分析し、重大な故障が起きないようにするように部品を換えたりするんですよ。
    日本製の製品の品質ってのは存外厳しく定められているもので、設備のどこかが悪かったりするとすぐ基準から外れて売り物にならなくなるんです。
    俺の場合、そうならないように毎日担当箇所を診断させて、その結果から修理する箇所を決定して今後一年以上の修理計画を立案・指示するといった仕事などをしてました。(要は外注業者に仕事を依頼するってことね)
    14にも書いたけど、人数が少な過ぎて一人当たりの仕事量が半端無いんですよ。
    暇なときには暇だけど一年通してコンスタントに忙しい仕事だったんです。

    社会勉強ってのは言い方がまずかったね、言い換えれば「想像してみて欲しい」。
    モンスターハンターポータブルってゲームは誰かと共同してモンスターを狩れるのが楽しいし、実際その方が効率が良いですよね。
    ただ、4人以上人が居ても出来ることに変わりは無いですよね?(確か)
    大勢に同じことをさせようと思っても、幾人かにはその土俵に立たせることすら出来ない作業ってのがあるんですよ、残念ながら。

    保全って職種が底辺ってことは否定出来ないかもしれないけどね。
    濁った空気の中で生きていかなくちゃいけない。
    けど、17のような上に居る人たちってのは随分なもんだねぇ。
    人を見下ろす位置ってのは酸素が薄くておつむがイカれてるみたいだ。

  20. : 創造力有る名無し:2010/05/05(水) 02:05:22 ID:NIKUKYUU 
    ※17
    給料は十分にもらってたみたいだから、工場の保全管理という仕事自体が一般的にブラックとされているんだろうか?どんな仕事だよw

    横からスマンが自分が詳しく知らない事についてあんまり偉そうにあーだこーだ言わない方が良いよ?
    あんたが社会でどれだけの地位にいるのかは知らんがそんな行為はいずれ墓穴掘って自分の価値を下げるだけだよ?
    ※19は現状に大きな不満は無いみたいだしお互い煽る必要無いんじゃない?

    蛇足だけど下から見上げるのがきついかきつくないかなんて個人の考え方しだいじゃん
    人を見下ろす位置が酸素薄いかどうかも行ってみないと分かんないしねw

  21. : 創造力有る名無し:2010/05/05(水) 02:35:56 ID:NIKUKYUU 
    ※1の会社はブラックじゃないな、おそらく。
    残業代を払わないところはブラック会社だと考えても良いが、1ヶ月に30時間程度の残業・休日勤務だったら普通の会社だね。
    もちろん、定時勤務が理想だが、トラブル発生や年度末に仕事が立て込むのは、自分だけで解決できないことが多いからね。

  22. :  :2010/05/05(水) 07:24:54 ID:NIKUKYUU 
    大塚商○にいたけど、名に恥じぬブラックだったな

    平均年齢が若い会社は、単に辞める人間が多いだけってのはほんとだった

  23. : 創造力有る名無し:2010/05/05(水) 11:39:09 ID:NIKUKYUU 
    化学系ってあんまないのか
    まぁ絶対数少ないってうのいもあるけど、やっぱり修士卒だと扱いがよくなるのか

  24. : 創造力有る名無し:2010/05/07(金) 18:40:17 ID:NIKUKYUU 
    ○ァイブ○ォックスは黒かった。
    あれは黒い。

  25. : 創造力有る名無し:2010/05/07(金) 20:23:01 ID:NIKUKYUU 
    アパレル販売だが確かにブラックだったかも。
    学生時代のバイトだったが、夏休みは社員候補とかで8:30~ 1:30くらいかな。それに通勤に30分以上・・・。

    学校あるときは学校以外働いてたし、7時出勤もあった。
    あと、関東から京都本社の会議に出席、資料も作ったなー。

    ほんと馬鹿だったなー。

  26. : 創造力有る名無し:2010/05/10(月) 00:41:24 ID:NIKUKYUU 
    ※19
    あなたの仕事は作業者が一定数以上になったら作業効率が上がらないってことね、長々とありがとうw
    所詮2chのランキングだが上位に載るほど有名ならなにかブラックな要素があるんだろうと思ったんだが大したきつさじゃないな。まあ、他の部署がどうだかしらんが。
    ちなみにうちの会社は20時強制退社で残業なしでもあなたの給与を上回っています。そんな会社もあるのに自分の会社はホワイトと思いこんでるなら可哀そうかなと思ったんだけど、そこは価値観次第でしたね。


    ※20
    ネットで自分の価値を下げるとかあんの?ネットと現実を混同してんの?
    煽ったら必死で自分の労働環境を晒してくるのが目に見えてるだろwおかげで知らないことを知ることが出来て助かったよ。※20は本物のアホだな。

  27. : 創造力有る名無し:2010/05/15(土) 08:57:12 ID:NIKUKYUU 
    何か米欄気持ち悪いな…
    もっと冷静に話せばいいのに。
    まあ労基守りたいだけなら地方公務員にでもなれば良いんじゃないか?
    あと※26は顔真っ赤だなwちょっと面白い。本物のアホとか言ってるし。

  28. : 創造力有る名無し:2010/05/18(火) 14:56:08 ID:NIKUKYUU 
    26必死すぎるだろw

  29. : 創造力有る名無し:2010/05/18(火) 23:56:04 ID:NIKUKYUU 
    ブラックってアレじゃね?

    サービス残業が基本で月100時間サビ残とか
    給料未払い後払いとかが普通にまかり通ってて
    有給使うと減給、それでも社長以下トップだけは
    羽振りがいいって会社だろ

  30. : 創造力有る名無しさん:2010/05/25(火) 10:22:31 ID:NIKUKYUU 
    ※26は上の世界の人間のはずなのに何でこんなに余裕ないんですか?

    日々満たされているのならこんな所で煽る必要もないと思うんですが。

    新入社員として来年入社するけど、こんな奴が上司だと最悪です。人間性的な意味で。

  31. : 創造力有る名無し:2010/05/28(金) 00:12:43 ID:NIKUKYUU 
    飲食ずっとやってるせいか、ブラックといわれてる
    環境が普通になってしまっている、、

    年間休日48日以下、労働時間14時間休憩無しだが慣れてしまった。いつか倒れそうで怖いがw
    好きじゃ無いと出来ないねーやっぱ。

  32. : 創造力有る名無しさん:2010/05/31(月) 01:21:09 ID:NIKUKYUU 
    裏返しに気をつけろ

  33. : 創造力有る名無し:2010/06/20(日) 09:07:16 ID:NIKUKYUU 
    俺はホワイトランキングに掲載されていた所に勤めているが
    サビ残、休日出勤当たり前
    給与も福利厚生も悪いわ、無能な老害上司が跋扈しているわと
    お世辞にも良い環境では無いんだが
    ブラックはもっと酷いのかね

  34. : 創造力有る名無しさん:2010/07/10(土) 23:10:24 ID:NIKUKYUU 
    ブラック企業スレは基本ニートが立てている

    ニートとブラック企業に就職したやつ
    どっちのほうがかわいそうかな?

  35. : 創造力有る名無し:2010/09/01(水) 00:50:40 ID:NIKUKYUU 
    ※26
    限界雇用逓減って言葉知ってる?

  36. : 創造力有る名無しさん:2010/09/27(月) 02:50:18 ID:NIKUKYUU 
    >>34

    ほらでたニートに責任押し付けてくる奴が。

  37. : 創造力有る名無しさん:2010/10/20(水) 23:18:13 ID:NIKUKYUU 
    介護業界はベネッセ以外すべてブラック。
    大手ではワタミが最悪。零細では日本ケアリンクってのがひどいらしい。施設内での内部告発数が半端じゃないとか、社長がセクハラで示談金払って女性社員を辞めさせたりしている超ワンマン 。入居者の出入りや空室状況、介護職員の離職率もずば抜けてると聞いたが。真実やいかに。

  38. : 孫悟空:2011/12/10(土) 10:23:59 ID:NIKUKYUU 
    ポカリの大塚の子会社の「イーエヌ大塚製薬」(本社岩手県花巻市)は残業未払い発覚したと読売。同社は業務命令で上海万博に行かせといて自腹切らせた件でも社員ともめている。

コメントを投稿
※空白のままコメント送信した際は、“創造力有る名無しさん”と表示されます。
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
※【送信】ボタン押下後、すぐに投稿されます。内容を今一度ご確認下さい。
 
今月の人気記事

★過去の人気記事一覧★