アンテナ まとめサイト速報+はいよるこんとんショボンあんてな2ちゃんマップLogPo!2chやる夫アンテナ2ch JAM2chまとめヘッドライン etc…
  V I P
  N e w s
  その他
閲覧者様・アンテナサイト様・相互RSS/リンクサイト様・ニュースサイト様に感謝 人(・ω・ )
スポンサーリンク
2010年10月24日 (日) | | | ブログパーツ |
34 :仕様書無しさん:2010/10/10(日) 03:11:31

★★★★★★★★★ よくわかる SI業界のしくみ ★★★★★★★★★

お国がシステム発注・・・適当に1人月150万円で
      ↓
(一次受け)大手IT会社・・・1人月60万円で監視をつけて丸投げ ← ★NTTデータ★
      ↓
(二次受け)中堅IT会社・・・作業場を提供&1人月45万円で人集め ← NTTデータ○○(通称デー子)
      ↓
(三次受け)弱小IT会社・・・ブローカーに人集めを依頼して10%中抜き ← 日立ソフトなど(通称メー子)
      ↓
(四次受け)中抜きIT会社・・・5%手数料を中抜きして丸投げ ← 富士ソフトなど(大手独立系SI)
      ↓            
(五次受け)人売りIT会社・・・給料15万円でIT土方を雇用して、
      ↓          二次受けの作業場に派遣(まさに人売り) ← 名もなき企業たち(零細独立系SI)
      ↓
     IT土方・・・二次受けの作業場に遠距離通勤  
            35歳になったら売れなくなるのでクビ(35歳定年)

ちなみにこの業界では、七次受け・八次受けも珍しい事ではありません。


SI業界における給料や待遇は、入社した企業が上流か下流かによってのみ決まります。
いくら技術力があろうと、下流にいる限り給料や待遇は変わりません。
つまり上流の企業に入社することが、全てにおいて優先されます。
これがNTTデータがIT業界の頂点である所以です



【SIとは】 
システムインテグレーター(英語:System Integrator)は、個別のサブシステムを集めて1つにまとめ上げ、それぞれの機能が正しく働くように完成させる「システムインテグレーション」を行なう企業のことである。情報システム(情報技術産業、IT業界)、軍需産業において名乗ることが多い。
(※システムインテグレーター - Wikipediaより)

35 :仕様書無しさん:2010/10/10(日) 03:12:58

SI業界では上流の企業に入ることが重要です。
給料や待遇は、入社した企業が上流か下流かによってのみ決まります。
いくら個人の能力が高くても、下流の企業にいる人間はそれだけでクズ同然の扱いです。

上流の企業では総合的人間が評価されます。
総合的人間とは
 1.高学歴(馬鹿じゃない)
 2.コミュニケーション能力(上司やお客様に好かれる)
 3.体力(長時間働ける)
 4.協調性(チームで仕事ができる)
の全てを兼ね備えた人間です。

技術力が高いだけの人間は要りません。
そもそも新卒に専門的な能力は求めていません。
新卒は時間をかけてじっくり教育するので、専門的な能力は入社してから鍛えればよいのです。

今の日本では正社員は簡単にはクビにできない(基本的に定年まで雇用しなければならない)ので、
最初だけ活躍する即戦力よりも、長期的に見て活躍する人間が欲しいのです。
なので大学で学ぶ知識など大して評価していません。
それよりも入社してから知識を素早く吸収できる、伸びしろのある人間が欲しいのです。

こういった鍛えれば伸びると考えられる人間こそが、総合的人間です。
総合的人間なら少し鍛えれば、専門知識があるだけの低学歴大卒や専門卒など
あっという間に追い抜かしてしまいます。

上流企業の内定を取得するためには、
バイトやサークル・部活でコミュ力と体力を鍛えた事をアピールしましょう。
勉強だけしていたような、コミュ力無し・体力無しの人間は真っ先に落とされます。



36 :仕様書無しさん:2010/10/10(日) 03:13:41

NTTデータの社章はSI業界そのものを表しています。
つまりNTTデータがSI業界の王であり、その子会社たちを束ね、
その下に他社が存在するという意味です。

     ○ ← データ様

    ○○ ← 上位デー子
   ○○○ ← 中位デー子
  ○○○○ ← 下位デー子

 ~~略~~

 ○○○○○ ← 協力会社(メー子など)
○○○○○○ ← 協力会社の協力会社(独立系など)









【関連エントリー】
関連エントリーとかとか
Loading



はてブ的人気記事
その昔、日本は電力関係の技術の一部をフランスから教わっていた。
昔、安月給でさんざんこき使ってくれた上…
ノートパソコン長持ちの極意
人生の中で一番辛い時期を一緒に過ごしていない女とは…
2008年日本長者番付ランキング
人気エントリー一覧



コメント数的人気記事
先月、高校時代の友人がポックリ病で逝ってしまい… 770コメント
+379コメント
韓国人の優秀性を世界の人たちと比較してみました!! 339コメント
+19コメント
最近の若い奴は、有給は権利とか法律がどうのと言うが… 189コメント
+49コメント
無駄に金掛けた親ざまぁあああああああああああああああああああ 175コメント
+42コメント
■ワンピースの駄目な点 148コメント
+25コメント
最終更新日:2010年5月16日
(調べるのは一苦労なので、2~3か月に一度更新かな…)

愛猫グッズ♪
↑肉球ケアに ↑ちょっとした贅沢 ↑ノミ・ダニ対策 ↑気になるにおいに ↑躾してますか? ↑飼えない人へ




▼今月の人気記事▼




コメント
この記事へのコメント
  1. : 創造力有る名無し:2010/10/24(日) 21:10:29 ID:NIKUKYUU 
    ITドカタが1ゲット

  2. : 創造力有る名無し:2010/10/24(日) 21:49:55 ID:NIKUKYUU 
    実際問題、コレが本当だから手に負えない、
    と元SIドカタが申しておきます。

  3. : 創造力有る名無し:2010/10/24(日) 22:35:23 ID:NIKUKYUU 
    これが正しいかどうかでなく、これが現状(=ブラック)ってことね。

  4. : 創造力有る名無し:2010/10/24(日) 22:41:08 ID:NIKUKYUU 
    俺も元ドカタだ。
    これが事実だからなぁ。

    実際はさらに下請に派遣SEも存在する。
    残業代に厳しいぶん下請社員のステゴマより待遇はいいけど、
    昇進がないから何年もやるべき仕事じゃない。

    それと発注元が国じゃなけりゃ1~2段階減る場合もある。

  5. : 創造力有る名無し:2010/10/24(日) 22:41:39 ID:NIKUKYUU 
    3次受けの二年目だけど、コミュ能力なくてそろそろクビになるか不安だ…
    スケジュールも相談ができなくて怒られてばっかりだしな…

  6. : 創造力有る名無し:2010/10/24(日) 22:49:13 ID:NIKUKYUU 
    入社してすぐ現場出てきたドカタ新人が、
    俺(現場で上流工程の会社)蹴ってこっちきたんすよってマジ泣きされたのがきつい思い出だわ。

    その時の現場サブリーダー(正直言ってへたれ)が上流会社の新人で、
    うまくすりゃ同僚だったはずだからやるせなかったろうな。

  7. : 創造力有る名無し:2010/10/24(日) 23:08:58 ID:NIKUKYUU 
    てっぺんは人月150万どころじゃないでしょ。
    200万くらいじゃないの?

  8. : 創造力有る名無し:2010/10/24(日) 23:17:36 ID:NIKUKYUU 
    全体的に単価は低めにしてるね。
    特にデータ自身は下にもっと出してる。
    あとSKが10%しか抜かないなんてなんの冗談だよ。

  9. : 創造力有る名無しさん:2010/10/24(日) 23:33:59 ID:NIKUKYUU 
    組込みってメーカーの内製化が進んでて
    仕事減ってるらしいね

  10. : 創造力有る名無しさん:2010/10/25(月) 02:49:40 ID:NIKUKYUU 
    SI業界そのものが不要になるよ。
    どこも自社開発、内製化がメインになるから。SI会社やIT系の人材会社はそのまま死んでね。お前らいらないから。

  11. : 創造力有る名無し:2010/10/25(月) 02:55:27 ID:NIKUKYUU 
    ※10
    全部が内製とか無理に決まってるし
    大体、ユーザ系の人がいねーとことかどうすんだよ
    メーカーは知らん

  12. : 創造力有る名無しさん:2010/10/25(月) 03:36:20 ID:NIKUKYUU 
    冗談に聞こえたヤツは恵まれてるとしか言えない。

  13. :  :2010/10/25(月) 04:44:27 ID:NIKUKYUU 
    ※10
    んなわけねーだろ・・・
    システム屋の仕事量の波がどんだけあると思ってるんだよ
    プロジェクト新規立ち上げ時の最大人員を常に正社員で抱えてたら、
    人件費だけでさっくり破綻するわ

  14. : 創造力有る名無し:2010/10/25(月) 07:47:14 ID:NIKUKYUU 
    事実すぎて吐き気がするな。
    しかも別にSI業界にかぎってないし。

  15. : 創造力有る名無し:2010/10/25(月) 08:59:00 ID:NIKUKYUU 
    俺今年の就活でデー小全滅したんだよ・・・
    データ本体とかNRIとかNEC本体とか欲張らずに頑張ったのにさぁ・・・
    メー子ユー子にも引っかからず独立系に内定だよ
    内定式では雰囲気良かったけどブラック確定なんだろうなぁ

    俺が会社でっかくしてやんよ(`・ω・´)

  16. : 創造力有る名無し:2010/10/25(月) 21:26:15 ID:NIKUKYUU 
    機械業界は下流に行くほど利益率でかいよ。

    電気だとファナック、キーエンス、富士電機その他FA機器メーカね。

    上流は買ってきたものを組み合わせる能力しかないから、価格競争が激しいし
    製造原価が客に丸見えだから安く買い叩かれやすい。

  17. : 創造力有る名無しさん:2010/10/25(月) 23:15:31 ID:NIKUKYUU 
    友人がOA入試で東洋大の情報系だが、今年の就職活動でオワタって感じだった
    NTTとかの大手逃したら終わりだもんな

  18. : 創造力有る名無しさん:2010/10/28(木) 15:57:58 ID:NIKUKYUU 
    デー子の従弟みたいな所に居たが、データ様は若手まで本当に態度が偉そう。
    とことん洗脳されてる感じ。

  19. : 創造力有る名無しさん:2010/10/31(日) 21:35:57 ID:NIKUKYUU 
    やる気あるなら、転職すりゃいいじゃん。
    結構中途でも入ってくるぞ。
    下請けみてると、やはり人間力的な問題があるやつがよくいるよ。
    あまりに仕事が忙しくてそうなってるのかもしらんが。
    イメージ的には、
    下請け=アニメとかパソコンが好き
    大元=スポーツしたりハイキングとかそういう趣味が多い。

コメントを投稿
※空白のままコメント送信した際は、“創造力有る名無しさん”と表示されます。
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
※【送信】ボタン押下後、すぐに投稿されます。内容を今一度ご確認下さい。
 
今月の人気記事

★過去の人気記事一覧★