アンテナ まとめサイト速報+はいよるこんとんショボンあんてな2ちゃんマップLogPo!2chやる夫アンテナ2ch JAM2chまとめヘッドライン etc…
  V I P
  N e w s
  その他
閲覧者様・アンテナサイト様・相互RSS/リンクサイト様・ニュースサイト様に感謝 人(・ω・ )
スポンサーリンク
2011年03月30日 (水) | | | ブログパーツ |
434 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/27(日) 11:28:45.72 ID:zhudfFyX0
にわかオタクとは?
 基本的にここ数年のオタク文化流行でアニメを見始めてオタク(自称)になった奴。
 オタクであることがステータスだと思い込み、とにかく周囲の人にオタクであることを自慢、アピールしたくてたまらない。
 学生に多く、一般からはキモがられ、オタクからはウザがられているが
 本人らは全く自覚が無い。

典型的にわかオタクの特徴

・2chやニコニコ動画で使われてるネットスラングをリアルでやたらと使いたがる
・「オタクになりたい」「オタクな俺カッコイイ」などと思っており、とにかく自己主張が激しい
・知ったばかりのものをやたら他人に得意げな顔で教えたがる
・アニソン、ニコ厨ソングなどの痛い音楽を校内放送などの公の場で流したがり、後からそれを得意げに報告する
・ロリコンを初めとする、ややメジャーな性癖をカッコイイと思いひけらかしたがる
・明確な目的もないのにやたら秋葉原やコミケに行きたがり、行った事を自慢する。むしろ自慢するために行く。
・「俺ってオタクだから」などと自虐を装った自己満足をする
・「自分はオタクだ」と勝手に思い込み始めただけのことを「覚醒した」「目覚めた」などと得意げにアピールする
・低年齢が多いため、叩かれると「時代は変わってるんだよ」などと痛々しい言い訳をする
・自覚が無いため、オタク初心者とにわかを一緒にして正当化しようとする。例:「誰でも最初はにわかだろ」
・叩かれると中立を装って「にわかを叩く奴がにわか」「同属嫌悪」



【関連エントリー】




OTACOOL WORLDWIDE OTAKU ROOMSOTACOOL WORLDWIDE OTAKU ROOMS


壽屋
売り上げランキング : 39011

Amazonで詳しく見る
関連エントリーとかとか
Loading



はてブ的人気記事
その昔、日本は電力関係の技術の一部をフランスから教わっていた。
昔、安月給でさんざんこき使ってくれた上…
ノートパソコン長持ちの極意
人生の中で一番辛い時期を一緒に過ごしていない女とは…
2008年日本長者番付ランキング
人気エントリー一覧



コメント数的人気記事
先月、高校時代の友人がポックリ病で逝ってしまい… 770コメント
+379コメント
韓国人の優秀性を世界の人たちと比較してみました!! 339コメント
+19コメント
最近の若い奴は、有給は権利とか法律がどうのと言うが… 189コメント
+49コメント
無駄に金掛けた親ざまぁあああああああああああああああああああ 175コメント
+42コメント
■ワンピースの駄目な点 148コメント
+25コメント
最終更新日:2010年5月16日
(調べるのは一苦労なので、2~3か月に一度更新かな…)

愛猫グッズ♪
↑肉球ケアに ↑ちょっとした贅沢 ↑ノミ・ダニ対策 ↑気になるにおいに ↑躾してますか? ↑飼えない人へ




▼今月の人気記事▼




コメント
この記事へのコメント
  1. : 創造力有る名無し:2011/03/30(水) 20:45:18 ID:NIKUKYUU 
    どんなにオタクが多くなろうと一般人から見ればキモいからな

  2. : 創造力有る名無し:2011/03/30(水) 20:48:41 ID:NIKUKYUU 
    オタクにも強さがあって面白いな

    それにしてもアニオタ増えすぎだろ…
    まったく、ミリタリは相も変わらずキモヲタの聖地…
    コミケいくより航空祭行った方がキモヲタ遭遇率がたかいよ
    俺はコミュ症のキモヲタ勘弁だから、にわかはどんどんこーい

  3. : 創造力有る名無し:2011/03/30(水) 21:32:53 ID:NIKUKYUU 
    まゆゆもにわかだな

  4. : 創造力有る名無し:2011/03/30(水) 21:38:38 ID:NIKUKYUU 
    ところどころあてはまってる。
    俺はにわかだったのかw

  5. : 創造力有る名無し:2011/03/30(水) 21:42:59 ID:NIKUKYUU 
    あー、こういうのってにわかオタクなのね
    確かにオタクって公言してる奴より、お前オタクだったんだなみたいな奴の方が妙に詳しかったりするわ
    なるほど

  6. : 創造力有る名無し:2011/03/30(水) 21:56:04 ID:NIKUKYUU 
    アニオタはにわかも含めて既にマイノリティではなくなっているから
    それを自慢したり得意げに公言したりする意味もないと思うんだが・・・

  7. : 創造力有る名無し:2011/03/30(水) 22:15:23 ID:NIKUKYUU 
    「キモイ」事を自覚してて、そういう身内だけで盛り上がって決して一般人は相容れない。
    ひっそりと片隅で熟成されていくのがヲタの神髄だろw
    ニワカほど歳食ってから黒歴史にのた打ち回る率高いよな。
    恥ずかしい歴史が他人の記憶に残っちゃってるから隠しようが無いし。

  8. : 創造力有る名無し:2011/03/30(水) 22:33:07 ID:NIKUKYUU 
    これヲタって言うよりVIPとかのちゃねらじゃないの

  9. : 創造力有る名無し:2011/03/30(水) 22:51:37 ID:NIKUKYUU 
    オタクとマニアの違いってなんだろう?

  10. : 名無しさん:2011/03/30(水) 23:11:31 ID:NIKUKYUU 
    オタクはすでに死んでいる

  11. : 創造力有る名無し:2011/03/30(水) 23:15:27 ID:NIKUKYUU 
    いるなこういうの
    オタクってことが唯一のアイデンティティ

  12. : :2011/03/30(水) 23:30:56 ID:NIKUKYUU 
    にわかオタクって造語自体がキモオタの言いがかりに過ぎない件。なんでアニメごときに本気にならなきゃいけないの?一時的に楽しめればいいじゃん。いい歳こいた奴がアニメ漫画で若者を除外する風潮って若者オタクに対する自分の年齢でアニメを見ているコンプレックスの現れでしかないからね


  13. : 創造力有る名無しさん:2011/03/31(木) 00:09:18 ID:NIKUKYUU 
    ※12
    にわかさんちぃーっす!!

  14. : 創造力有る名無し:2011/03/31(木) 00:25:13 ID:NIKUKYUU 
    上の奴はアニメごときとか言ってる時点でにわかオタクですらないな
    何のコンプレックスがあるのか分からないけど、すげー喧嘩腰だし怖いわ

  15. : 創造力有る名無し:2011/03/31(木) 00:29:00 ID:NIKUKYUU 
    >>知ったばかりのものをやたら他人に得意げな顔で教えたがる

    これにはあてはまるなwwでもだいたい自分がすすめるものの評判よくないけどねww

    にしても個人的には誰がオタクかどうかなんて他人のことを気にしているうちはオタクでもなんでもないと思う。やっぱその手の世界に一心不乱に没頭できるのがオタクな気がする。あとオタク=コミュ障は完全に誤りだから要注意。オタクの人って結構能力高い人が多いんだよねorz

  16. : 創造力有る名無し:2011/03/31(木) 02:37:07 ID:NIKUKYUU 
    ああ、中学生の頃の俺だ

  17. : 創造力有る名無し:2011/03/31(木) 05:21:27 ID:NIKUKYUU 
    厨二もずいぶん入ってる気がするが

  18. : 名無しさん:2011/03/31(木) 06:49:53 ID:NIKUKYUU 
    最初は皆そんなもんじゃね?
    オレは違った!ってヤツはあれだ、
    回りに友達いなかったとか、今みたいにオタクってもんが流行ってる前だったとか…

    たしかに端からみるとウザイけどね

  19. : 創造力有る名無し:2011/03/31(木) 11:04:24 ID:NIKUKYUU 
    大半はつつましやかに初心者やってるよ
    そのぶんニワカ臭のひどいやつが目立つわけだが

  20. : 創造力有る名無し:2011/03/31(木) 11:36:13 ID:NIKUKYUU 
    知識の程度とかが同じくらいでも
    初心者はひっそりしてて、にわかは周りにアピールするってこと?

  21. : 創造力有る名無し:2011/03/31(木) 11:58:13 ID:NIKUKYUU 
    にわかなのかなんなのか知らんがやたらと勝ち負けにこだわるキモオタは何なんだろうな。
    「アニソンはJPOPよりレベルが高い!」
    だの
    「コミケはロックフェスよりすごい!」
    だの

  22. : 創造力有る名無しさん:2011/03/31(木) 14:48:45 ID:NIKUKYUU 
    オタクなら公言することなく
    どちらかというと隠してるけど、
    周りは分かってるってな感じだと思うんだけど

  23. : 創造力有る名無し:2011/03/31(木) 16:52:23 ID:NIKUKYUU 
    適当に抜き出すと、
    >自慢、アピールしたくてたまらない。
    >得意げに報告する
    >ひけらかしたがる
    >教えたがる

    コレでだいたい分かるが、
    オタクに限らず、周りにいたらウゼェ人間ってだけの話だ。

  24. : 創造力有る名無し:2011/03/31(木) 21:10:50 ID:NIKUKYUU 
    流行ってた頃は持ち上げて流行が終わるとけなし始めるも追加な

  25. : 創造力有る名無し:2011/04/01(金) 00:18:58 ID:NIKUKYUU 
    アニメとかが純粋に好きか、アニメ見てる自分が好きかの違いだろ

  26. : 創造力有る名無しさん:2011/04/05(火) 22:55:21 ID:NIKUKYUU 
    おたくはおたくだけどな。
    にかわを叩こうがキモいものはキモい。

  27. : 創造力有る名無し:2011/05/22(日) 15:44:09 ID:NIKUKYUU 
    にわかと初心者の明確な違いは?

  28. : 創造力有る名無しさん:2011/08/09(火) 15:36:01 ID:NIKUKYUU 
    まるでガチオタが偉くてキモくないような書き方だな・・・


  29. : 創造力有る名無し:2012/03/08(木) 12:29:07 ID:NIKUKYUU 
    はー…なんでもいいけど俺としてはオタクの定義は語れる程知っている
    だな

  30. : 創造力有る名無しさん:2012/08/23(木) 06:58:40 ID:NIKUKYUU 
    いいか、よく聞け。pixivで一つのキャラをずっと書き続けているやつがいる。
    しかしな、そういうやつほど「~は俺の嫁です」とは、冗談でしかいわない。
    わかるか?
    描けば描くほど、自分はまだそのキャラへの愛情を込めた絵を描けていないと悟る。
    なぜなら愛とは至高なるものにしか注げないからだ。
    さながら仏の美を求め続けた仏師たちのように、彼らは他人の賞賛で動いているのではないのだ。
    その自分の求めるキャラへの愛、美への執念を昇華する。

    これがオタ道だ。

  31. : 創造力有る名無し:2012/09/04(火) 13:26:47 ID:NIKUKYUU 
    オタクは語るつかよく喋る
    マニアは聞かれれば喋る
    キモオタはドヤってる
    これ自論な

コメントを投稿
※空白のままコメント送信した際は、“創造力有る名無しさん”と表示されます。
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
※【送信】ボタン押下後、すぐに投稿されます。内容を今一度ご確認下さい。
 
今月の人気記事

★過去の人気記事一覧★