アンテナ まとめサイト速報+はいよるこんとんショボンあんてな2ちゃんマップLogPo!2chやる夫アンテナ2ch JAM2chまとめヘッドライン etc…
  V I P
  N e w s
  その他
閲覧者様・アンテナサイト様・相互RSS/リンクサイト様・ニュースサイト様に感謝 人(・ω・ )
スポンサーリンク
2011年07月22日 (金) | | | ブログパーツ |
96 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/06/26(日) 13:12:45.91 ID:JFwq+jJT0
風力発電・・・・・発電は不安定。 燃料は不要。低周波騒音で奇病多発、補償必要、鳥類への影響。
水力発電・・・・・安定した発電が魅力。燃料は不要。既に有力河川は開発済みで大規模なものは新規開発が難しい。環境破壊あり、20-30年後にヘドロが溜まり最後はダムを爆破する必要
太陽光発電・・・発電は不安定。燃料は不要。数年で発電能力低下、大面積必要、有償部品としてパワコンは定期交換が必要。
地熱発電・・・・・安定した発電が魅力。燃料は不要。温泉街が猛反対、景観を破壊。地中を3km掘り、地中から熱を取り出す。地震を起こす可能性があると言われるが証拠はない。
潮汐発電・・・・・燃料は不要。漁業補償が必要、蓄電が必要。
火力発電・・・・・安定した発電が魅力。燃料補給は頻繁、定期便の燃料タンカーが止まると発電できなくなる。(石油輸入停止で第2次世界大戦になった経験有り)



【関連エントリー】


東京に原発を! (集英社文庫)
関連エントリーとかとか
Loading



はてブ的人気記事
その昔、日本は電力関係の技術の一部をフランスから教わっていた。
昔、安月給でさんざんこき使ってくれた上…
ノートパソコン長持ちの極意
人生の中で一番辛い時期を一緒に過ごしていない女とは…
2008年日本長者番付ランキング
人気エントリー一覧



コメント数的人気記事
先月、高校時代の友人がポックリ病で逝ってしまい… 770コメント
+379コメント
韓国人の優秀性を世界の人たちと比較してみました!! 339コメント
+19コメント
最近の若い奴は、有給は権利とか法律がどうのと言うが… 189コメント
+49コメント
無駄に金掛けた親ざまぁあああああああああああああああああああ 175コメント
+42コメント
■ワンピースの駄目な点 148コメント
+25コメント
最終更新日:2010年5月16日
(調べるのは一苦労なので、2~3か月に一度更新かな…)

愛猫グッズ♪
↑肉球ケアに ↑ちょっとした贅沢 ↑ノミ・ダニ対策 ↑気になるにおいに ↑躾してますか? ↑飼えない人へ




▼今月の人気記事▼




コメント
この記事へのコメント
  1. : 創造力有る名無し:2011/07/22(金) 07:29:24 ID:NIKUKYUU 
    山本太郎に見せてくれ

  2. : 名無しさん:2011/07/22(金) 07:42:31 ID:NIKUKYUU 
    原発以外全部やりゃいいじゃん
    それで文句言ったら発電所全部爆破しちまえ

  3. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 08:00:45 ID:NIKUKYUU 
    どのリスクも放射能拡散リスクに比べれば屁でもないな。

  4. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 08:40:51 ID:NIKUKYUU 
    何々が必要何々が必要って連呼しているけど、原発は一刻一秒の管理が廃炉後も必要で、管理には城下町が出来るほどの作業員を必要とする。地震や津波が来ても、火力以外は大した損害は出ないが、原発は地震が無くても国が潰れるほどの危機が発生する。
    それに、2050年頃には日本の人口は25%以上減るので、そもそも原発分の電力は今後要らなくなる。
    自然エネルギーの発電量が不安定と言っているが、日本中の発電網をグリッド化すれば大した問題ではない。

  5. : 名無しさん:2011/07/22(金) 08:49:10 ID:NIKUKYUU 
    その言い切れる思い切りの良さが羨ましいよ

  6. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 08:58:31 ID:NIKUKYUU 
    ここも電力や石油関係の工作員がわいてくんのかな。

  7. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 09:07:06 ID:NIKUKYUU 
    どれもこれも安定供給のリスクがあるのは分かるが、組み合わせてリスク分散させるとある程度安定はするだろう
    その他の問題も、大概周辺への影響に留まる(原発みたいに何100キロにも被害が及ばない)んだから、どうせ今後人口減少するんだし、人の住まないエリアをある程度まかなえれば何とかなると思うけどね

  8. : 名無しさん:2011/07/22(金) 09:21:00 ID:NIKUKYUU 
    組み合わせだとかいうけど、例えば儲からない商売をどれだけ組み合わせても
    それで堅実な多角経営とはならんのといっしょでそれぞれが単体でもやってけるくらい
    しっかりしてないと意味がない

  9. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 09:23:10 ID:NIKUKYUU 
    情報が古いんだが
    風力発電に関しては一昨年、低周波問題を解決してる。洋上に浮かべる耐性実験でもドイツと共同で今回の東北津波レベルも乗り越えられる実験結果を出してる。
    割と業界じゃメジャーだけど一切報道には乗らない。
    イギリスから買うはめになるかな

  10. : 名無しさん:2011/07/22(金) 09:27:57 ID:NIKUKYUU 
    洋上がーっつうけどここにきてまだ実証機の写真ひとつもなければ
    実際に日本の台風にさらした実績もない
    よくあるイメージ画像のみたいなそのままの形でつくるには
    カーボンの新技術がいるはずなんだけどね

  11. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 09:29:04 ID:NIKUKYUU 
    日本の人口減っても都市の人口はそこまで変わらないんじゃないの?

  12. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 09:30:28 ID:NIKUKYUU 
    実際に他国では形になってきてることを全力で否定する人達って…

  13. : 名無しさん:2011/07/22(金) 09:35:33 ID:NIKUKYUU 
    >>12
    洋上の写真くれや、おもちゃみたいな試験機じゃなくてな

  14. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 09:42:24 ID:NIKUKYUU 
    「足りるはず」では何も実現しなかった政権交代時の民主党のマニフェストと同じレベル

    まずは自分ちと職場に太陽光発電装置でも付けて売るほど電気作れ
    皆がそうすれば必然的に原発が廃炉になるだろ

    自分に出来る事さえしてない奴が「脱原発!」とか言ってるから気分が悪い
    原発で作った電気で生活してるくせに
    山本太郎とか糞

  15. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 09:43:08 ID:NIKUKYUU 
    地熱以外の自然エネルギー系はどうしても火力を待機させる必要があるしな
    メリットとデメリットを天秤にかけて考えていくしかないな

  16. : 創造力有る名無し:2011/07/22(金) 09:51:41 ID:NIKUKYUU 
    でも原子力が本当に安全に設計できて、高速増殖炉等もしっかり完成すれば
    他の発電施設を作る必要もなくなるんだろ?

    リスクを恐れては発展しないよ
    脊髄反射で脱原発反原発とか言ってないで、この失敗を教訓に本当に安全な
    原発が作れればその方がいいんじゃないの?

  17. : 774:2011/07/22(金) 10:30:20 ID:NIKUKYUU 
    ※16
    地震大国の日本に原発を作る事自体が間違い。日本の場合ハイリスクローリターンすぎてやる意味が無い。
    仮にやったとしても、最終的なコストは火力以上。

    「無くせ」とまでは言わないが増設する意味はあまり無いな。

  18. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 10:44:40 ID:NIKUKYUU 
    ※17
    地震大国なのに、未だにその地震に対する対策が皆無なの?
    そんなことないでしょ
    しかも今回は地震より津波による被害が大きかったわけでしょ?
    てか、ソーラーだって火力だって水力だって、地震で壊れるならどれも一緒じゃないの?
    問題はことが起きたときの対処をしっかりすべきってだけの話だと思うけど…
    コストが火力以上っていっても、日本では化石燃料が採掘できないんだから
    そこが止まったらコストうんぬん言ってる状況じゃなくなるよ

  19. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 10:55:59 ID:NIKUKYUU 
    ※18
    >>ソーラーだって火力だって水力だって、地震で壊れるならどれも一緒

    あほか・・・・被害の規模が桁外れだろ・・・

    リスクりターンがつり合わないよ・・・・
    あと何千年も廃棄物を保管し続けることが本当にできるとでも?
    どうせ俺らは死んでる
    俺らは未来世代の加害者だからな

  20. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 10:58:05 ID:NIKUKYUU 
    女川原発は無事だったわけだが、それは完全にスルーされてるよね

  21. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 10:59:40 ID:NIKUKYUU 
    ※17
    >>問題はことが起きたときの対処をしっかりすべき

    原発は、ことが起きてはいけないんだよ
    起きたら一巻の終わり
    何が「安全」だ。問題ばっかりじゃねえか
    東電は何十、何百のトラブルを起こせば気が済むのか

  22. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 11:05:39 ID:NIKUKYUU 
    ※20
    >>女川原発は無事だったわけだが、それは完全にスルーされてるよね

    原発の場合100機のうち1機でも爆発したら終わり。
    つまり無事であることは当たり前のことだからな

  23. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 11:19:52 ID:NIKUKYUU 
    ※21
    ※22
    じゃあ原発に変わる何か具体的な代替案を

    考えれば考えるほど「日本では原発しかない」って結論に至るから、現状、原発で作った電気で日本を動かしてるんだろ

    脱原発派は理想論ばかりで現実が見えてない気がするんだが

  24. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 11:33:34 ID:NIKUKYUU 
    ※23

    やっぱり原発厨がわいてきた。
    半永久的に違法性無く国民の富を搾取するシステムとしては「日本では原発しかない」っていう結論だよな。

  25. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 11:36:07 ID:NIKUKYUU 
    >>23

    いまだにこんな奴いるのか・・・
    「日本では原発しかない」?
    嘘いえ。別に火力でもいいだろ。
    原発なんかに比べれば地球温暖化のほうがまし。
    何千年も核廃棄物を見守る必要があるしな。
    つーか原発ほとんど止まってても大丈夫だったじゃん。作りすぎなんだよ。
    少しずつなくせってこと。依存しすぎ

  26. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 11:40:10 ID:NIKUKYUU 
    つーか100年しか生きられない人間が、
    何百年かかる管理をするってことがそもそもおかしいだろ。

    作ったもん勝ちってか まじひでぇ

  27. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 11:43:52 ID:NIKUKYUU 
    ウランも永遠ではない、今世紀分しか埋蔵量ないんだが。どっちにしろ来世紀の人類は近代程度の文化レベルに落ちるよ。今の時代に生まれたことを幸運に思わなきゃ

  28. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 11:53:45 ID:NIKUKYUU 
    ※27
    そのための高速増殖炉だろ?
    もんじゅは死んだけどw
    てか化石燃料はもっと少ないだろ。発電だけに使ってるわけでもないし
    火力もそのうち死ぬんじゃないの?
    日本の技術力(笑)で究極の原発作ってくれよマジで

  29. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 12:00:17 ID:NIKUKYUU 
    ※25
    化石燃料を使う火力発電ゃダメだから原子力発電なんだろーが
    そんなのずっと手前の話

  30. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 12:04:00 ID:NIKUKYUU 
    多分脱原発厨の何百倍も頭の良い奴が原子力発電を思いついたんだろ
    どれだけ喚いても辿り着けば論破される
    だいいち本当の知識人で脱原発を主張している人がいるか?
    脱原発厨はマスコミに踊らされてるだけ

  31. :  :2011/07/22(金) 12:04:32 ID:NIKUKYUU 
    一番大切な発電量については言及しないのか?

  32. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 12:17:23 ID:NIKUKYUU 
    生活保護受給者に発電義務を課す。
    ノルマ未達で減額or受給打ち切りで。
    働けない能無しでも、ダイナモ回すくらいできるだろ

  33. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 12:20:11 ID:NIKUKYUU 
    >>30
    脱原発厨の何百倍も頭の良い奴が原子力発電を思いついた

    思いつかなければよかったのにね。
    原発にしろ原爆にしろ。

  34. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 12:22:12 ID:NIKUKYUU 
    脱原発は当然の発想だろ?
    100年に一度の単位で毎回こんな大災害起こってたら経済がもたないってw
    原発の研究自体は将来につながるから少量にして事故が起こらないように丈夫にしろよ

  35. : 創造力有る名無し:2011/07/22(金) 12:25:04 ID:NIKUKYUU 
    家で自家発電してるおまいら!
    役に立つ時は来た!

    3分しか保たないとか言うなよ!

  36. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 12:25:39 ID:NIKUKYUU 
    >>30
    >>本当の知識人で脱原発を主張している人がいるか?

    「原発は怖い」ただそれだけで十分だ。
    原発側が納得のさせるのが普通。
    というより本当に原発の仕組みを理解している人の方が圧倒的に少ない。

    なんで原発に詳しくないと反対しちゃいけないのか

  37. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 12:27:52 ID:NIKUKYUU 
    >>30
    >>本当の知識人

    なにそれw 笑わせるわw

  38. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 12:42:18 ID:NIKUKYUU 
    昨日(7月21日)の東京エリア電力使用量なんて50%ぐらいだったよな。笑ったよ。要するに冷房切ったらその程度で済むってこと。もっと環境負荷の少ない冷房システムと、断熱家屋、家庭用太陽光発電が広まれば、発電所のピーク負荷は劇的に減るよ。

  39. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 12:45:02 ID:NIKUKYUU 
    まあ、火力発電所からはダイオキシンが排出されてたんだけどね^^
    今の火力発電所の現実はどうなのか、調べてほしいよね^^

  40. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 12:59:03 ID:NIKUKYUU 
    ダイオキシンは無害説も出てるしデータ的にインパクトが少ない
    放射線は医学的にも使うし影響が認識されてるし頻繁的に研究してガン発生率のリスクが確立されてる
    一緒にしても無駄
    もっと言うならダイオキシンで内部被爆の風評は広がらないから産業に与えるダメージも少ない

  41. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 13:00:16 ID:NIKUKYUU 
    エアコンの放熱部に一定間隔で水をスプレーすれば、それだけで電気の月の使用量が1割減るんだよ。水はドレンホースから垂れてるのを使えばいいしね。それだけで原発数基分は要らなくなる。

  42. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 13:02:35 ID:NIKUKYUU 
    原発厨って、これこれこうすれば電力使用が減るって話しを全然しないよね。

  43. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 13:09:56 ID:NIKUKYUU 
    「足りるはず」では何も実現しなかった政権交代時の民主党のマニフェストと同じレベル

    まずは自分ちと職場に太陽光発電装置でも付けて売るほど電気作れ
    皆がそうすれば必然的に原発が廃炉になるだろ

    自分に出来る事さえしてない奴が「脱原発!」とか言ってるから気分が悪い
    原発で作った電気で生活してるくせに
    山本太郎とか糞

  44. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 13:18:51 ID:NIKUKYUU 
    ※40
    放射性物質(セシウム)も無害説でてるよ?^^
    データデータ言うなら、放射性セシウムで直接病気になったってデータもないよね?
    単に今は脱原発ブームってだけで乗っかってるだけでしょ?w

  45. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 13:27:37 ID:NIKUKYUU 
    いや両方に無害論が有るのは知っているから有害無害を問いたいんじゃない
    産業に対する影響が酷いって話だ
    ダイオキシンで農産物や海産物や畜産物に影響で無いだろ?

  46. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 13:33:14 ID:NIKUKYUU 
    >>45
    wikipediaのダイオキシンの項目を読むだけでも十分怖くなれるんだが

  47. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 13:35:22 ID:NIKUKYUU 
    ※45
    ダイオキシン、農作物に影響あったけど?

  48. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 13:43:36 ID:NIKUKYUU 
    放射能汚染産物の被害者も”まだ”出てないんだよな
    マスコミが騒いで風評被害が出てるけど

  49. : 創造力有る名無しさん:2011/07/22(金) 13:55:35 ID:NIKUKYUU 
    ※40
    反原発様の電力使用を減らす話しってどんなことすんの?
    コンビニの深夜営業無くすとか?

  50. : 創造力有る名無しさん:2011/07/23(土) 06:29:33 ID:NIKUKYUU 
    燃料を自前で確保し続けられるんなら火力依存でいいかもしんないけど
    そのへんのところはどう考えているんだろう?
    日本海のメタンなんたらに切り替えられたりするもんなの?

  51. : 創造力有る名無しさん:2011/07/23(土) 11:46:40 ID:NIKUKYUU 
    原発はあったほうがいいけど
    政府や東電に原発の管理は無理って分かったし
    今それを推す事は出来んな

  52. : 創造力有る名無しさん:2011/07/23(土) 14:04:32 ID:NIKUKYUU 
    レス番も間違えてら。このバカ
    >>49

    ※40
    反原発様の電力使用を減らす話しってどんなことすんの?
    コンビニの深夜営業無くすとか?

  53. : 創造力有る名無しさん:2011/07/23(土) 14:25:06 ID:NIKUKYUU 
    日本中の屋根と休耕地、耕作放棄地、空き地に太陽光設置すれば、既存の火力水力と併せて余裕で全電力賄えるよ。

    ttp://www.landartgenerator.org/blagi/wp-content/uploads/2009/08/AreaRequired1000.jpg

    それにしても原発厨は、やれダイオキシンがどうだ、セシウムは無害だって、ネチネチ女の腐ったのみたいに言ってくるんだな。こういう非科学的な連中にはますます原発はタッチさせるべきではないね。原発厨は永久集金システムとしてしか原発を見てない。

  54. : 創造力有る名無しさん:2011/07/25(月) 13:29:44 ID:NIKUKYUU 
    電気を食う都会に置けってか?場所も無いのに?
    日本ほど天候が安定せず、台風大雨が多いのにか?
    海外で自然エネルギーが推進されてるのと比べてんじゃねぇ。都合のいいデータばっかり出すなよ

  55. : 創造力有る名無しさん:2011/08/27(土) 21:52:20 ID:NIKUKYUU 
    >>54

    まだこんなバカ居るんだな。

  56. : 創造力有る名無しさん:2012/09/14(金) 00:25:00 ID:NIKUKYUU 
    >>55
    何が馬鹿に思うのか説明してごらん

コメントを投稿
※空白のままコメント送信した際は、“創造力有る名無しさん”と表示されます。
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
※【送信】ボタン押下後、すぐに投稿されます。内容を今一度ご確認下さい。
 
今月の人気記事

★過去の人気記事一覧★