アンテナ まとめサイト速報+はいよるこんとんショボンあんてな2ちゃんマップLogPo!2chやる夫アンテナ2ch JAM2chまとめヘッドライン etc…
  V I P
  N e w s
  その他
閲覧者様・アンテナサイト様・相互RSS/リンクサイト様・ニュースサイト様に感謝 人(・ω・ )
スポンサーリンク
2012年03月21日 (水) | | | ブログパーツ |
231 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 10:42:56.94 ID:M2lOMwKQ0
Excelへのデータ入力の仕事してて、
みんな8時間かけてひぃこらやってるのを横目に
マクロと関数とOCR駆使して、20分でできるようにしたら
ハッカー呼ばわりされてPC没収された上、
みんなのデータの検算を筆算でやらされるようになった


236 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 10:43:44.40 ID:0CEsv3PN0
>>231
マクロごときでハッカーの疑いってww
どんな昭和の会社?


241 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 10:45:16.96 ID:C/V4USsL0
>>231
多数派の無能を暴露するようなことすると
そういうことになるわな


287 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 10:56:54.26 ID:M2lOMwKQ0
>>241
しかも、実際に業務では使ってないんよ……。
自宅でひそかにVBA書いて、自動テストと全部通してから
改善提案って形で稟議書書いて実演プレゼンしたんだが、
「新人が稟議出すとか100年早いわ」とか
「こいつはハッカーや。こいつにPC使わすと情報全部抜いて来よる」とか
さんざん言われて、このざまですわw


【関連エントリー】


続ExcelVBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本―最初からそう教えてくれればいいのに!
関連エントリーとかとか
Loading



はてブ的人気記事
その昔、日本は電力関係の技術の一部をフランスから教わっていた。
昔、安月給でさんざんこき使ってくれた上…
ノートパソコン長持ちの極意
人生の中で一番辛い時期を一緒に過ごしていない女とは…
2008年日本長者番付ランキング
人気エントリー一覧



コメント数的人気記事
先月、高校時代の友人がポックリ病で逝ってしまい… 770コメント
+379コメント
韓国人の優秀性を世界の人たちと比較してみました!! 339コメント
+19コメント
最近の若い奴は、有給は権利とか法律がどうのと言うが… 189コメント
+49コメント
無駄に金掛けた親ざまぁあああああああああああああああああああ 175コメント
+42コメント
■ワンピースの駄目な点 148コメント
+25コメント
最終更新日:2010年5月16日
(調べるのは一苦労なので、2~3か月に一度更新かな…)

愛猫グッズ♪
↑肉球ケアに ↑ちょっとした贅沢 ↑ノミ・ダニ対策 ↑気になるにおいに ↑躾してますか? ↑飼えない人へ




▼今月の人気記事▼




コメント
この記事へのコメント
  1. : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/03/21(水) 21:07:13 ID:NIKUKYUU 
    いや
    他の会社行けよ

  2. : 仕事…:2012/03/21(水) 21:07:32 ID:NIKUKYUU 
    仕事である限りは、その正確さ、早さを追い求めるもんだが。
    仕事の非効率化を押し付けるなら、それは仕事に関係ないことを押し付けているに等しく、パワハラだ。
    僻みにより仕事が非効率となるのは、馬鹿としか言いようがないですね。

  3. : 創造力有る名無し:2012/03/21(水) 21:10:03 ID:NIKUKYUU 
    転職、転職う!

  4. : 創造力有る名無し:2012/03/21(水) 21:12:43 ID:NIKUKYUU 
    こいつなら他の会社でもやっていける

  5. : 創造力有る名無し:2012/03/21(水) 21:29:13 ID:NIKUKYUU 
    こいつは同業他社に転職して
    このバカ会社にひと泡吹かせるべき

  6. : ななしカナ?:2012/03/21(水) 21:29:56 ID:NIKUKYUU 
    俺もバイトで二人がかりで8時間でやってた仕事を1時間に短縮するマクロ組んだら仕事増やされただけで給料も上がらなければ褒められもせず依然最低賃金のバイトのままだった。世の中そんなもんか。

  7. : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/03/21(水) 21:30:53 ID:NIKUKYUU 
    公務員で周りはゆーっくり仕事したいんだべ

  8. : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/03/21(水) 21:36:43 ID:NIKUKYUU 
    公務員様は現代の貴族だからな。
    仕事せずに俺達庶民から生き血を貪る。

  9. : 創造力有る名無しさん:2012/03/21(水) 21:42:30 ID:NIKUKYUU 
    俺ならその日のうちに社長室に直接退職届もっていくがw

  10. : 創造力有る名無し:2012/03/21(水) 21:44:24 ID:NIKUKYUU 
    まあ無職だからな

  11. : 創造力有る名無し:2012/03/21(水) 22:13:01 ID:NIKUKYUU 
    いきなり8時間⇒20分にするとかバカだろ

    8時間⇒6時間+2時間サボりくらいにしとけ

  12. :  :2012/03/21(水) 22:13:45 ID:NIKUKYUU 
    仕事が減ると困る人がおるんや

  13. : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/03/21(水) 22:21:06 ID:NIKUKYUU 
    ハッカーでもなんでも結果20分でできてんだからいんじゃね?
    という意見が出ない時点でその会社に明日はない。

  14. : 創造力有る名無し:2012/03/21(水) 22:28:59 ID:NIKUKYUU 
    8時間かかる仕事は8時間でやりゃいいんだよ

    8時間の仕事を20分でやっちゃったら、その時はいいけど、それ以降は20分をオーバーすることが許されなくなる。
    そうやって自分の首を絞め続けた結果が今の社会なんだよ

  15. : 創造力有る名無し:2012/03/21(水) 22:29:16 ID:NIKUKYUU 
    どう考えても創作

  16. : 創造力有る名無し:2012/03/21(水) 22:57:51 ID:NIKUKYUU 
    産業革命の時とおなじだなw

  17. : 創造力有る名無し:2012/03/21(水) 23:10:09 ID:NIKUKYUU 
    会社にとっては利益につながるような事を提案したのにな。
    結局自分だけ使って自分だけ楽をするようにすれば良かったってことか。

  18. : 創造力有る名無し:2012/03/21(水) 23:24:59 ID:NIKUKYUU 
    次は10分で、その次は5分で、と効率を追求しつづけるか、
    自動化が出来ない仕事をやるか

  19. : 創造力有る名無しさん:2012/03/21(水) 23:39:57 ID:NIKUKYUU 
    こいつは協調性がない。
    会社で働くとはこういうことを言うんだよゆとり屑ども。

  20. : 創造力有る名無し:2012/03/22(木) 00:04:28 ID:NIKUKYUU 
    その後そのシステムで8時間かかる量をやらされる訳です

  21. : 創造力有る名無し:2012/03/22(木) 00:07:02 ID:NIKUKYUU 
    自分が追い越されることを恐れて有能な若者に協調性がないと言って出る杭を打ってる無能の老害が一番邪魔だし会社の成長も日本の成長も阻害する要因だよね

  22. : 創造力有る名無し:2012/03/22(木) 00:10:29 ID:NIKUKYUU 
    頭ごなしで怒る必要もないけど
    8時間→20分て本当ならすごいな

  23. : 創造力有る名無しさん:2012/03/22(木) 00:19:28 ID:NIKUKYUU 
    サボることを覚えなさい!

  24. : 創造力有る名無し:2012/03/22(木) 00:23:03 ID:NIKUKYUU 
    無能ほど人の足を引っ張って自分の首も絞めるよな
    効率化されることで他の仕事に集中できて、会社自体が成長して将来的には自分が得するのにね

    やっぱ権力もなく無能な人間にはいい情報を教えても仕方がない
    頭がいいもの同士で情報を共有するのが一番
    無能な底辺は一生底辺で居ろや

  25. : 創造力有る名無し:2012/03/22(木) 00:42:31 ID:NIKUKYUU 
    全員総出で足を引っ張るアホ会社
    創作であるといいな

  26. : 創造力有る名無し:2012/03/22(木) 01:40:18 ID:NIKUKYUU 
    嘘乙

  27. :      :2012/03/22(木) 02:07:43 ID:NIKUKYUU 
    いいじゃん日本企業の典型でさ

  28. : :2012/03/22(木) 02:15:11 ID:NIKUKYUU 
    わろた

  29. : 創造力有る名無しさん:2012/03/22(木) 02:18:29 ID:NIKUKYUU 
    千歯扱き(後家殺し)の話おもいだした

  30. : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/03/22(木) 06:38:53 ID:NIKUKYUU 
    同じような事やったけどむしろ感謝されたぞ

  31. : 創造力有る名無し:2012/03/22(木) 08:16:51 ID:NIKUKYUU 
    今時、時間コスト無視してるような会社がやっていけるわけないだろ。
    何が日本企業の典型だよw

  32. : 創造力有る名無し:2012/03/22(木) 11:09:46 ID:NIKUKYUU 
    逆に考えろ雇用を増やす為にわざと時間がかかる仕事にしてるんだ
    低賃金で単純作業やりたい人間にはうってつけの職場だよね
    これやりたいわ


  33. : 創造力有る名無し:2012/03/22(木) 12:02:26 ID:NIKUKYUU 
    異例の出世を遂げたり、ビジネスで成功してる人はみんなこういう奇跡を積み重ねていくんじゃね?
    奇跡は1回じゃダメだ。単なるまぐれや周囲の怠慢の結果だから。

    こういうのを腐らずに続けていけば、将来は間違いなく成功すると思うよ。
    「腐らずに」っていうのが凡人には一番難しいんだろうけど

  34. : tkc:2012/03/22(木) 12:26:06 ID:NIKUKYUU 
    よくある話。日本人は仕事が大好きだから人の仕事を減らしたら怒られるのは当たり前。

  35. : 創造力有る名無し:2012/03/22(木) 14:03:02 ID:NIKUKYUU 
    8時間から20分ってのはすごいけど、
    結構どの会社でも似たようなやり取りはあるんじゃないかなぁ。
    無駄に手書きさせられたりとか…。

  36. : 創造力有る名無し:2012/03/23(金) 11:27:33 ID:NIKUKYUU 
    8時間て…むしろそっちが手書きなんじゃ…

  37. : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/03/28(水) 22:21:43 ID:NIKUKYUU 
    伝票・受注確認・FAXのほぼ全てを手書きしてるうちの会社の一番上にいる奴に爪の垢煎じて飲ませたい。
    『効率化』と言う言葉はタブーだからなw無駄が多すぎゴミが多すぎ面倒多すぎw効率化すればそれだけ残業が減って会社への負担が軽くなるのに理解出来ないらしい

  38. : 創造力有る名無し:2012/03/29(木) 00:43:34 ID:NIKUKYUU 
    仕事の効率化なんて、下っ端の仕事ではないよ。
    だから、自分だけ、使って、サボるのが正解だった。
    下手に効率化すると、仕事量がどんどん増えて、頑張っても終わらない量になった。
    そのうち、うつ病になって、廃人。
    若い芽は、つまれる。

  39. : 名無しさん:2012/03/29(木) 01:01:25 ID:NIKUKYUU 
    あるあるネタすぎて笑えないがよくあること。
    今なら業務効率化をそのままアフィブログにして儲ければいいんじゃないかな?

  40. : ただのルール違反:2012/03/29(木) 10:13:15 ID:NIKUKYUU 
    やっていいかどうかは事前に許可を得るべき。
    特にこいつは権限もないヒラなんだろ。
    自分大事にしすぎの馬鹿w

    みんなが「便利だから」で不統一しだしたら結局混乱を呼ぶだけ。

    こいつは馬鹿じゃないの?
    先に許可を得る。得られないなら「やる権利」すらない。
    当然でしょ。
    嫌なら起業家でもやれば。なんで自分が未だにヒラなのか気づけよマクロ大臣www

  41. : 創造力有る名無しさん:2012/03/29(木) 16:57:18 ID:NIKUKYUU 
    >>40はここ読んでないの?
    >>241
    しかも、実際に業務では使ってないんよ……。
    自宅でひそかにVBA書いて、自動テストと全部通してから
    改善提案って形で稟議書書いて実演プレゼンしたんだが、
    「新人が稟議出すとか100年早いわ」とか
    「こいつはハッカーや。こいつにPC使わすと情報全部抜いて来よる」とか
    さんざん言われて、このざまですわw


  42. : 創造力有る名無し:2012/03/29(木) 18:41:12 ID:NIKUKYUU 
    >>40
    先に許可取ってやろうとしてこのざまなんだけど日本語も読めない奴が偉そうに的外れな説教とは笑えるんですけどw

  43. : 創造力有る名無し:2012/03/29(木) 19:20:18 ID:NIKUKYUU 
    世渡りに必要なのは正論じゃないのよ。

  44. : 創造力有る名無し:2012/03/30(金) 12:00:59 ID:NIKUKYUU 
    マクロで自動化するのは自分だけでやれば良いよ
    浮いた時間で内職すれば仕事してるフリして小遣い稼ぎになるし

  45. : 創造力有る名無しさん:2012/03/30(金) 12:37:31 ID:NIKUKYUU 
    周りがパソコンを使えないのと同様、
    彼には人付き合いができない。
    主張を通したかったら、
    通るように主張しないとだめだろ。
    正しいから通せなんて、普通に無理。

  46. : 創造力有る名無し:2012/03/30(金) 14:00:01 ID:NIKUKYUU 
    >>※6
    そのツールは「あくまで個人的なツールです。」と言っておけ。
    で、辞める時は当然消去。
    なんか言われてたら費用請求でOK

  47. : 創造力有る名無しさん:2012/03/31(土) 10:56:36 ID:NIKUKYUU 
    こいつアホだろもっと上の経営側のみに見せれば喜んで受け入れてくれたはず
    そりゃ大多数に見せれば死活問題なんだから批判殺到するわ

  48. : 創造力有る名無しさん:2012/04/01(日) 15:12:58 ID:NIKUKYUU 
    >>46
    出荷表出すときのマクロを自分のためだけに作って使ってたら
    いつのまにか「会社の備品」にされたことあるわ・・・
    コード如きに著作権などありませんですか、はは

  49. : 創造力有る名無しさん:2012/08/20(月) 02:03:05 ID:NIKUKYUU 
    ↑いや、十分自分の所有物でしょう
    ってかコードにも著作権は生じる。だからこそオープンソースなるものがあるんだし

    ってかこーいう老害が効率化を阻害するんだよなぁ
    こーいう無駄を削いでいけば人の大多数は働かなくてもいい世が来るんだろうけど

  50. : 創造力有る名無しさん:2012/09/08(土) 00:10:32 ID:NIKUKYUU 
    >>新人が稟議出すとか100年早いわ
    最初から主張受ける気0だろが
    何したり顔で協調性がないだの主張を通せだの言えるのか

  51. : 創造力有る名無しさん:2012/09/08(土) 15:12:43 ID:NIKUKYUU 
    ↑×2、↑×3
    会社で書いたマクロの著作権は、会社に帰属するはず。だから、その会社の対応は正しい。
    ソフトウェアのソースコードの類は全てそう。

  52. : -:2013/09/21(土) 19:05:50 ID:NIKUKYUU 
    このコメントは管理者の承認待ちです

コメントを投稿
※空白のままコメント送信した際は、“創造力有る名無しさん”と表示されます。
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
※【送信】ボタン押下後、すぐに投稿されます。内容を今一度ご確認下さい。
 
今月の人気記事

★過去の人気記事一覧★