アンテナ まとめサイト速報+はいよるこんとんショボンあんてな2ちゃんマップLogPo!2chやる夫アンテナ2ch JAM2chまとめヘッドライン etc…
  V I P
  N e w s
  その他
閲覧者様・アンテナサイト様・相互RSS/リンクサイト様・ニュースサイト様に感謝 人(・ω・ )
スポンサーリンク
2012年03月25日 (日) | | | ブログパーツ |
202 :ベガ(空):2012/03/16(金) 10:24:41.01 ID:bCG5Esei0
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/1eb8fe80663968ee6afed83b36a0f9de

最近、テレビをほとんど見なくなった。最大の原因は、画面に出てくる字幕がうるさいことだ。
特に民放では画面の下半分を占めるようなデカ文字になり、とても見るに耐えない。
これはザッピング対策で、一瞬でも画面を見た人を引きとめようということらしいが、
同じことを各局ともやったら、その効果は帳消しだ。

世界的にみても、こんなにうるさい字幕を出している国はない。
BBCなどは、ニュースの見出しも出ないのでわかりにくいぐらいだ。
CNNは画面に株価などが出たりするが、日本のように内容をそのままなぞる字幕というのは他に例をみない。
視聴者が、バカにされていることに気づかないのだろうか。

私が番組を制作していたころは、「字幕は絵を殺すのでなるべく入れるな」と教わったものだ。
日本人でもなまりの強いインタビューなどで字幕を入れると、「出演者をバカにしている」と抗議が来たりした。
それが最近は、NHKも入れるようになった。これは聴覚障害者対策という意味もあるようだが、
そういうのは文字多重という機能があるのだから、そっちでやってほしいものだ。

音楽番組でも、歌詞がいちいち画面に出ると、音楽は台なしだ。
この走りは15年ぐらい前の紅白歌合戦で、障害者団体の要求によるものだった。
紅白は生放送なので、テロップ専門の担当者がついて数ヶ月も練習をくり返し、とても緊張するという。
不幸にして最初にテロップ担当になったのが私の同期で、「そもそも耳の聞こえない人が
歌番組なんか見てどうするんだ」と嘆いていた。


【関連エントリー】


AD(アシスタントディレクター)残酷物語―テレビ業界で見た悪夢
関連エントリーとかとか
Loading



はてブ的人気記事
その昔、日本は電力関係の技術の一部をフランスから教わっていた。
昔、安月給でさんざんこき使ってくれた上…
ノートパソコン長持ちの極意
人生の中で一番辛い時期を一緒に過ごしていない女とは…
2008年日本長者番付ランキング
人気エントリー一覧



コメント数的人気記事
先月、高校時代の友人がポックリ病で逝ってしまい… 770コメント
+379コメント
韓国人の優秀性を世界の人たちと比較してみました!! 339コメント
+19コメント
最近の若い奴は、有給は権利とか法律がどうのと言うが… 189コメント
+49コメント
無駄に金掛けた親ざまぁあああああああああああああああああああ 175コメント
+42コメント
■ワンピースの駄目な点 148コメント
+25コメント
最終更新日:2010年5月16日
(調べるのは一苦労なので、2~3か月に一度更新かな…)

愛猫グッズ♪
↑肉球ケアに ↑ちょっとした贅沢 ↑ノミ・ダニ対策 ↑気になるにおいに ↑躾してますか? ↑飼えない人へ




▼今月の人気記事▼




コメント
この記事へのコメント
  1. : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/03/25(日) 20:57:57 ID:NIKUKYUU 
    面白くもなんともない発言を字幕にする意図がわからない
    字幕入れるADへの嫌がらせだろうか。かなりの作業量になるだろ、あれ

  2. : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/03/25(日) 21:00:15 ID:NIKUKYUU 
    バカ向けにテレビ番組を作っていたら
    いつの間にかバカすらテレビを見なくなったでござる

  3. : 創造力有る名無し:2012/03/25(日) 21:09:52 ID:NIKUKYUU 
    馬鹿にされてる事に気づいた
    又はTV業界の人間が馬鹿だと気づいた為にTV見る人は減ってきてるんだろうけどな

  4. : 創造力有る名無し:2012/03/25(日) 21:31:26 ID:NIKUKYUU 
    俺は歌番の字幕は嬉しいけどな
    他は邪魔

  5. : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/03/25(日) 21:33:32 ID:NIKUKYUU 
    ずいぶん偉い人たちが作ってるんだろうね。
    なにせ、「イヤなら見るな」って言われるんだものw

  6. : 創造力有る名無し:2012/03/25(日) 21:36:31 ID:NIKUKYUU 
    彼は私の親友だったが、先日の着服事件で部長を解任された。

    なんでコレだけ削ったの

  7. : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/03/25(日) 21:47:12 ID:NIKUKYUU 
    耳悪いけど字幕テロップなくしてほしい。
    字幕機能(リモコンで字幕ON/OFFできる機能)の方で対応してほしい。

  8. : 創造力有る名無し:2012/03/25(日) 21:48:10 ID:NIKUKYUU 
    作ってる側がバカにしてるのは感じ取れるけど、
    最近じゃ出演者までが視聴者バカにしてるからな。
    宮迫然り、淳然り、ジュニア然り。

  9. : 創造力有る名無し:2012/03/25(日) 21:52:12 ID:NIKUKYUU 
    言ってるのが池田信夫なので、9割ぐらい割り引いて読んでしまうな…

  10. : 創造力有る名無し:2012/03/25(日) 21:58:20 ID:NIKUKYUU 
    歌詞の字幕はいるだろ。
    滑舌悪いの多すぎて、空耳だぜ

  11. : 創造力有る名無し:2012/03/25(日) 22:14:58 ID:NIKUKYUU 
    視聴者バカにしてるんじゃなくて
    ただ色付きの大きな字幕という演出がないと映像が映えないからじゃないの。
    画のレベルが下がってきているというか。

  12. : 創造力有る名無し:2012/03/25(日) 23:56:13 ID:NIKUKYUU 
    それでも見続けるやつは馬鹿なんだろうな。

  13. : 創造力有る名無し:2012/03/26(月) 00:05:38 ID:NIKUKYUU 
    ※11
    >「レギュラー番組は、数字をとるために、番組の本編のサイドに内容説明のスーパーを出しっぱなしにしていたり、
    出演者のコメントをそのまま大きいテロップにして出したりして、工夫をするものなのに」というのがフジテレビの方の意見でした。 www.menkoi-tv.co.jp/banshin/pdf/173.pdf

    どうやらあれを「数字を取るための工夫」だと思ってるみたいで…

  14. : ゆとりある名無し:2012/03/26(月) 00:08:08 ID:NIKUKYUU 
    見てないから何やってくれてもいいわ

  15. : 創造力有る名無し:2012/03/26(月) 02:08:51 ID:NIKUKYUU 
    滑舌悪いのは歌手だけじゃないから
    新語や造語も多いし

  16. : :2012/03/26(月) 07:05:00 ID:NIKUKYUU 
    テレビは何にでも字幕付いてるのに、
    邦画って字幕付き少ないのよね
    難聴差別だよ

    あと、耳が聞こえなくても
    歌番組は観てもいいだろ
    さらっと自分の都合の文句言ってんじゃねーよ

  17. : 創造力有る名無し:2012/03/26(月) 08:20:29 ID:NIKUKYUU 
    映画とニュース以外でなんか字幕でるような番組あったっけ?
    少なくとも俺には覚えがないから俺がTVを見なくなった理由と字幕はまったく無関係だな。

  18. : 創造力有る名無し:2012/03/26(月) 14:16:56 ID:NIKUKYUU 
    オチにワロタ

  19. : 創造力有る名無し:2012/03/29(木) 18:14:29 ID:NIKUKYUU 
    レコーダーに録って、8倍速くらいで適当に見るから、テロップや字幕があった方がいい
    つまり、リアルタイムで地上波なんか見ないっつーの

コメントを投稿
※空白のままコメント送信した際は、“創造力有る名無しさん”と表示されます。
Comment:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
※【送信】ボタン押下後、すぐに投稿されます。内容を今一度ご確認下さい。
 
今月の人気記事

★過去の人気記事一覧★