


- 100 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/27(月) 17:56:28.75 ID:bf9JZHp10
- 同じ幼稚園の同級生に、重い障害を持った子がいた。
その両親は幼稚園卒園後、普通学校にするか特別養護学校に進学させるかで迷った。
幼稚園の父兄さんたち(俺の親たち)は、みんな仲良かったので、一緒に普通学校へ行こうと説得した。
子供たちが面倒見てくれるので心配ない。私たち全員で支援するから普通学校に申請しましょうと。
でも、その両親は特別養護学校へ行かせた。
両親でさえ苦労しているのだから、周囲の子供たちは絶対に迷惑するし、犠牲にさせたくないこと。
専門的な施設や専門職員がいるから安心できること。
普通ではないという厳しい現実を早い段階から本人に自覚させた上で、
今後、同じ境遇を持つ友人を作るほうが将来プラスになるのではないか。
これから多感な時期を迎えるにあたり、自分1人が他の子と違う現実に直面した時、
心に壁を作る、あるいは、イジメを受ける可能性があること。
この多感な時期に、同じ境遇を持つ「生涯の親友」を持つことで、
今後、差別や偏見からの耐性を付け易いのではないか。
同じ境遇を持つ親の交流で、自分たちも得るものがある。
という明確な理由で、一軒一軒回ってお礼を述べながら、特別養護学校へ入学させた。
上記の事は、俺が大人になって両親から聞いたこと。
どうでもいいが、京都大学卒と九州大学卒の夫婦らしい。
【関連エントリー】 |



Loading
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||
|
この記事へのコメント
- : 創造力有る名無し:2012/09/11(火) 21:05:09 ID:NIKUKYUU
本当の意味で「頭のいい人間」な感じだな
……まあ実際、出てる大学もいいんだけどさwww
- : 創造力有る名無しさん:2012/09/11(火) 21:11:50 ID:NIKUKYUU
周りの親の無責任な意見に流されなくてよかったな
- : :2012/09/11(火) 21:18:02 ID:NIKUKYUU
普通は自分の子供のためにやんわり養護学級進めないか…と思ったが
知的とは書いてなかったか
- : 創造力有る名無しさん:2012/09/11(火) 21:18:06 ID:NIKUKYUU
大学うんぬんは抜きにして、いいご両親だね。
本当に我が子の事を考えていると思える。
- : 創造力有る名無しさん:2012/09/11(火) 21:19:04 ID:NIKUKYUU
どうでもいいww
- : ななしのおはなし:2012/09/11(火) 21:19:33 ID:NIKUKYUU
賢明な選択だよな。
全てが幸せになるための判断じゃん。
普通の学校に行かせないのは差別だって言う奴は、その擁護特別学校を差別してるんだよ。
- : 創造力有る名無しさん:2012/09/11(火) 21:25:51 ID:NIKUKYUU
どうでもいいなら書くな
- : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/09/11(火) 21:28:01 ID:NIKUKYUU
本当に頭のいい人間なら絶対に正しいものを決めつけない
普通の学校にいかせることは悪ではない
迷惑をかけることだって悪ではない
もちろん養護学校を選んだっていい
生きている者を世話するってすごく大変だし迷惑だってたくさんかけられる
でもだからこそ命が尊くて重いことを実感させられる
最近の若い子はそんなことすら考えないからトイレで子供を産んだりするんだよ
障害者と日常的に関わっているとすごく優しくなるっていう例もあるから一概に悪だとは決め付けて欲しくはないな
どちらが正しいかではなくて、win-winになるにはどうすればいいかっていうのを考えたほうが絶対いい
- : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/09/11(火) 21:38:57 ID:NIKUKYUU
友人の嫁さんが養護学校の先生やってるんで話を聞いたことある。
その時に思ったのは、重度障害(できれば中度も)の子は絶対にそっちの学校に行かせた方が良いということ。
専門の設備と人員が揃っている養護学校であっても、それでもなお大変だということがすげーわかったから。
普通の学校じゃ周囲に迷惑かけるだけじゃなく、その子自身のためにもならんと思った。
- : 創造力有る名無しさん:2012/09/11(火) 21:46:54 ID:NIKUKYUU
※8
win-winになるには養護学校に行かせるのが一番の選択
- : 創造力有る名無しさん:2012/09/11(火) 21:50:52 ID:NIKUKYUU
どうでもいいことが本当にどうでもよくてびっくりした
- : 創造力有る名無しさん:2012/09/11(火) 22:12:03 ID:NIKUKYUU
※8とか見ると、「他人様に迷惑を」という考え方はもう無価値なんだろうかと疑問に思う。
例「も」ある、という理由で肯定されるなら、非行少年が更生して、そしてその時の経験を活かして何か偉業を成し遂げたとして、非行は認められるべきものだろうか。
- : 創造力有る名無し:2012/09/11(火) 22:13:24 ID:NIKUKYUU
とある障害児の親が言ってたな「一流大学の最下位になるよりは三流大学のTOPだろ」って、それぞれにあった学校に行くのが一番好い
- : 創造力有る名無しさん:2012/09/11(火) 22:24:27 ID:NIKUKYUU
迷う必要なし。
無理してもろくな事ない。
- : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/09/11(火) 22:34:23 ID:NIKUKYUU
無責任なコメントしてる奴は、パパやママじゃない
「子に責任を感じない」人たちなんでしょう。
本当に愛すべき家族と一緒の時間を過ごした時、
そんな言葉は書けなくなる。ただそれだけ。
- : :2012/09/11(火) 22:37:46 ID:NIKUKYUU
>子供たちが面倒見てくれるので心配ない
こういう無責任な考えが好きじゃない
小学生にもなってくれば自分でやりたい事、やってみたいことがある
それを優先するため同級生の介護を後回しにしようもんなら先生に「おもいやりがない」だのと言われる
やってらんねーよ!
- : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/09/11(火) 22:51:32 ID:NIKUKYUU
やっぱマトモな人たちはそうするよ
- : 創造力有る名無し:2012/09/11(火) 23:03:19 ID:NIKUKYUU
こういう親御さんだったら、どっちに進んでも
双方良い経験が出来たんじゃないかと思うな
普通学級をゴリ押しすることが問題なんであって
養護学校を選択することが正解ではないと思う
- : 創造力有る名無しさん:2012/09/11(火) 23:12:21 ID:NIKUKYUU
※8が「本当に頭のいい人間」じゃないのが良くわかった
- : 創造力有る名無しさん:2012/09/11(火) 23:13:11 ID:NIKUKYUU
俺も身体の軽度なやつだったからわかるけど入学後は苦労するだろうなあ
「○○君が困ってる事を考えて助けてあげよう」的な授業が最強に反吐が出たな
- : 創造力有る名無しさん:2012/09/11(火) 23:39:03 ID:NIKUKYUU
※8はどっちに行っても得られることがあるからどっちかなんて選べない(キリッ
って自分だけ高みから言ってるだけのただの優柔不断
- : 創造力有る名無しさん:2012/09/11(火) 23:40:04 ID:NIKUKYUU
※12
無事に長生きできて老人になったら
誰でも多かれ少なかれ「障害」を背負うものだ
障碍者を完全に隔離してしまうより
普段の生活の中で触れ合いをもっていれば
障碍があるということがどういうことなのか
体で理解できて、自分が老人になったときに
役に立つ
ではどの程度の交流なら双方負担にならないか
障碍のレベル、頻度、ケアするプロのサポートを
総合的に判断して計画実行するのに
知性が必要というだけだ
- : 創造力有る名無しさん:2012/09/12(水) 00:15:40 ID:NIKUKYUU
>子供たちが面倒見てくれるので心配ない
自分が面倒を見ると請合うならともかく、子供に面倒を見せると請合う時点で周囲の親は親失格。
大体、小学生になればクラスが増えるんだからずっと一緒のクラスとは限らないのに安請け合いしてるとしか思えん。
この障害児の親は賢明な判断をしたと思うわ。
- : 創造力有る名無し:2012/09/12(水) 01:53:58 ID:NIKUKYUU
>子供たちが面倒見てくれるので心配ない。私たち全員で支援するから普通学校に
金の話になったら逃げそうな連中だな
- : 創造力有る名無し:2012/09/12(水) 03:11:38 ID:NIKUKYUU
子供達に負担掛けるのが大前提で、善意の押し付けしようとした父兄に鳥肌が立った。
- : 創造力有る名無しさん:2012/09/12(水) 03:44:14 ID:NIKUKYUU
※8の馬鹿さが際立ってるな
- : 創造力有る名無しさん:2012/09/12(水) 04:00:38 ID:NIKUKYUU
でも文科省の考えは今までのから一転して、
障害児も普通学校に入れろっていう流れになってるんだよ
- : 創造力有る名無しさん:2012/09/12(水) 06:49:10 ID:NIKUKYUU
小児マヒのお客さんは今、おじさんだけど昔からの友人とお出かけしてますよ。
- : 名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/09/12(水) 16:51:55 ID:NIKUKYUU
特別養護学校は障害を持った人でも
社会で生きていけるように教育をしているトコだろ
当然普通の学校作るよりも設備にも教師も特別になるのでお金が掛かってる
なぜそんな特待を敢えて蹴って何のサポートもない
普通学校へ行こうとするのだろうか?
それがその子供の将来のためになるのだろうか?
- : 創造力有る名無しさん:2012/09/14(金) 20:16:30 ID:NIKUKYUU
>子供たちが面倒見てくれるので心配ない。
親の偽善に付き合わされる子供からしたら溜まったもんじゃないだろ
勿論自発的に面倒見たいっていうなら別だが

| ホーム |
それなりの資格は、中毒起こした時責任の
所在を、なすりつけやすい 簡単にいうと
調理師の、資格なくても料理はできる。
ただし 中毒起こしたとき 責創造力有る名無しさん劇団四季に朝鮮人役者増えてるらしい…法則発動
日本人街が朝鮮人街になるのと同じ過程創造力有る名無しさん病院で病状の説明の仕方に気をつけろ!パンツ下ろして待ってます創造力有る名無しさん病院で病状の説明の仕方に気をつけろ!たとえあなたが振り向いてくれなくても創造力有る名無し劇団四季に朝鮮人役者増えてるらしい…HPで役者一覧みたいなの見たときびっくりした。ほんとに多い。創造力有る名無しさん劇団四季に朝鮮人役者増えてるらしい…元々四季はオリジナル脚本ほとんどやらないでブロードウェイのパクリばかりじゃないか名無し@まとめいと病院で病状の説明の仕方に気をつけろ!いつまでも待ってます創造力有る名無し病院で病状の説明の仕方に気をつけろ!待ってます創造力有る名無し劇団四季に朝鮮人役者増えてるらしい…wikipedia引用見て思ったけど、
悪質アジア人が蔓延ってる状態を”グローバル”とか
履き違えた言い回しはやめて欲しいな。創造力有る名無しさん観光地で、カップルにシャッターを頼まれた。私は読書が好きで、私はこのウェブサイトはそれにいくつかの本当に便利なものを持って想像する!Marketingaktion病院で病状の説明の仕方に気をつけろ!※8
俺医者だけど、いるんだよ本当に。
しかも夜中の救急外来に。マジで勘弁していただきたい。創造力有る名無しさん病院で病状の説明の仕方に気をつけろ!ほんとに死んじゃったのかな?創造力有る名無し病院で病状の説明の仕方に気をつけろ!あけましておめでとうございます
今年もよろしくおねがい……
いや、ここももう終わりだな創造力有る名無し病院で病状の説明の仕方に気をつけろ!管理人大丈夫かな豚野郎